らっきょうの甘酢漬け!
更新 : 2011/6/22 10:42
今年はらっきょうの甘酢漬けに挑戦しました。
きっかけは妻のお婆ちゃんに去年漬けたらっきょうを頂きました。
そのらっきょうが大変美味しかったので今年はお婆ちゃんに漬け方を教わりました。
<材料>
らっきょう 1kg
塩 20g
砂糖 400〜450g
酢 500cc
<作り方>
@らっきょうの頭とおしりを切る。
Aネットに入れてこすって洗う×2。
Bらっきょうの薄皮をむく。
C水であらう×2。
Dざるにとってふきんで拭く。
E酢、砂糖、塩を鍋で沸かす。
F煮えたったら火を切ってらっきょうを鍋に入れる。
G冷めたらビンへうつす。
半年ほどすると良い頃合いになるそうです。冬の完成時期が楽しみです。
らっきょうと梅は相性がわるいのでビンの近くに梅干しの樽など置いておくとらっきょうが腐ってしまいます、御注意を!
お婆ちゃんの知恵袋に今回は驚かされました、私などまだまだ知らない事が多いです、またお婆ちゃんに色々と教わりたいです。
お婆ちゃんありがとう!!
関連する周辺観光情報