宿・ホテル予約 > 福島県 > いわき・双葉 > いわき・平 > いわきワシントンホテルのブログ詳細

宿番号:348856

お好みの海の幸で作る海鮮丼がおすすめ!朝から少し贅沢な朝食を♪

JR常磐線いわき駅南口より徒歩約7分/常磐道いわきICより車で約15分

いわきワシントンホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ガラケー

    更新 : 2011/7/9 2:07

    突然ですが、みなさん『ガラケー』って知ってます??

    けっこう前に生まれた言葉かもしれませんが、意外と知らない人も多かったり。かくゆう自分も意味を知ったのはちょっと前でしたけど。


    「ガラパゴスケータイ」


    それを略して「ガラケー」、要は携帯電話のことですね。

    (古くなってガラクタになったケータイ、と思ってた僕は終わってます・・・)

    フィーチャーフォンとも言ったり。

    最近ではiPhoneなどのスマートフォン(スマホ、なんて略されますよね)がどんどん増えてきていますけど、そのスマートフォンと対比して使う言葉だったりもします。


    では、そもそもなぜ「ガラパゴス」なのか?

    それはガラパゴス諸島のように他地域の影響を受けずに独自の進化をした、つまり日本独自の

    進化をした携帯電話だからです。



    具体的には

     ◇携帯電話専用コンテンツ・アプリ(I-modeとか)

     ◇着メロ・着うた

     ◇高性能カメラ(1000万画素とか!)

     ◇ワンセグ

     ◇お財布ケータイ

     ◇赤外線通信

     ◇防水機能

     ◇SIMロック

    などの機能が挙げられます。どれも便利ですよね。

    だけども海外ではそれは「必要のない機能がたくさんついた高価な機種」になっちゃうそう。


    じゃあスマートフォンの方はというと『通話機能がついたパソコン』とでもいうんでしょうか、

    インターネット環境や動画閲覧など、パソコンのような性能が特徴です。

    そして最初は最低限の機能しかついていない = アプリで機能は増やしていくんです。

    (最近ではガラケーのような機能を持った機種も出てきていますけど)


    なんだかそんな説明を聞くとスマートフォンのほうが優秀っぽく聞こえちゃいますよね?

    でも自分はまだ「ガラケー」を使ってますけど、正直あんまり不便さを感じません。

    携帯電話ではほぼ「通話」と「メール」くらいしか使わないからなんですが。

    そしてIPADを持っているので、むしろスマートフォンにするメリットの方が少ないように感じます。


    なんて言いながら、スマートフォンを使っている人を見るとほんのちょっぴり自分もスマホが

    欲しくなってしまう自分っていったい・・・。

    そのうち普通にIphoneとか使ってそうで怖いです。



    そんな誘惑に負けずにこれからもガラパゴスケータイで頑張りますので、みなさん応援してください!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。