宿・ホテル予約 > 福島県 > いわき・双葉 > いわき・平 > いわきワシントンホテルのブログ詳細

宿番号:348856

お好みの海の幸で作る海鮮丼がおすすめ!朝から少し贅沢な朝食を♪

JR常磐線いわき駅南口より徒歩約7分/常磐道いわきICより車で約15分

いわきワシントンホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 「東北に元気と希望を」

    更新 : 2011/7/17 15:59

    最近、また余震が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?



    10時頃の地震は下から突き上げるような揺れから始まり、その後横揺れに。



    大きな地震の後はしばらく余震が続くとの事ですので、いざと言う時に備えて



    身の回りを整理してスッキリしておきたいと思います。



    さて、昨日のブログにもありましたが、「東北六魂祭」すごい人出だったそうですね。



    『見物者数を13万3000人と発表。当初見込んだ約5万人をはるかに上回った。



    午後5時のパレード時点で約8万3000人に上った。』と。



    ニュースで放送された映像で、沿道にはものすごい数の人が! ヽ(゚Д゚;)ノ!!



    実は私、宮城県の出身ですが、七夕でもあんなに混んでいるのを見たことがありません。



    ・・・と思っていたら、七夕の平成21年度の見物者数は3日間の累計で2,083,000人。



    22年度は2,357,000人だったそうです。



    そういえば、七夕は立ち止まって見る事はなかなかできない。次から次へと人が来て



    アーケードの中は常に人が流れている事と、開催時間は大幅な為、



    大きな混雑&問題が発生し難いのでしょうね。



    小さい時、露店で母におねだりして「ガッちゃんバンド(確かこんな名前だった)」を買ってもらい、



    満足気に被って見物していた記憶があります。



    そして以外に高価だった事も。ご存知ですか?「ガッちゃんバンド」。



    その昔、アニメ「Dr.スランプ アラレちゃん」に登場する「ガッちゃん」というキャラクターに似せて



    カチューシャにスプリングが2本、その先にはハートや星の形の発泡スチロールに金や赤、緑、青等の



    ラメが付いていて、被るとぴょんぴょん揺れる仕組みになっている代物です。



    七夕の短冊や吹流しに擦れて、歩く人の顔にはラメが付くこともしばしばでした。



    こんな事書いていると年齢がバレてしまいますね。



    六魂祭が企画されたのも、震災があって皆の気持ちが1つになる事ができたから。



    初めての企画に予想外はつき物。「元気」が集まり過ぎたのでしょうかね。



    今年のいわきは「いわき踊り」が開催できるかどうかも未定らしいので、



    ちょっぴり羨ましい気がしました。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。