宿番号:348856
いわきワシントンホテルのお知らせ・ブログ
3年
更新 : 2014/3/12 18:21
東日本大震災から3年経ちました。
ホテルでも14:46に全員で黙祷し、亡くなった方のご冥福をお祈りしました。
震災はひとつの区切りになりました。
物事を計るとき、「それって震災前?震災後?」というフレーズが定番です。
当然ですよね。
あの震災は、それ以前の記憶が吹っ飛んでしまうほどの衝撃でしたから。
あの日を境に、人々の価値観がすべて変わった気がします。
あの地震が起こる前は、どんな気持ちで生活していたか、
たぶん、震災が起こった後とは、まったく考えが変わったと思います。
もちろん、あのような災害にはあいたくないと思いますが、
あの災害で学んだことは、今考えるといっぱいありました。
一つの例ですが、普段何気なく使っている電気、ガス、水道。
ないとこんなにも不便なものか。
ありがたみを感謝し、出来るだけ節約して使うようになりました。
お店で物が買えるのも、物流がちゃんと機能しているということ。
例がおかしいかもしれませんが、現代から一気に戦時中にタイムスリップした感じ。
モノがある幸せ、お風呂に入れるとか夜にテレビが見られる幸せ。
そんなあたりまえの生活は、ちゃんとバックボーンがあるんです。
3年経過しました。
いちばん怖いのは、震災の経験が風化していくこと。
自分達が経験した未曾有の大災害は、
ちゃんと後世に語り継いでいかなくてはいけません。
震災後、ずっと流れていた「ぽぽぽぽ〜ん」のCMを見れば、
辛い事も思い出しますが、風化することはないのかなと思います。