宿番号:348872
天然温泉 六花の湯 ドーミーイン熊本のお知らせ・ブログ
【能の世界】熊本県立美術館
更新 : 2015/9/28 3:11
熊本城の敷地内にある、県立美術館にて【能の世界】という展示が開催中でございまして、その日程が残りわずかですのでご紹介させていただきます(^∇^)
伝統的な歌舞劇である能は、今からおよそ600年前の室町時代に観阿弥、世阿弥父子によって大成されました。
武家との関わりが深く、江戸時代には幕府や諸大名の保護を受け、武家儀礼に用いる芸能-式楽-として隆盛しました。
細川家では江戸時代を通じて、演能に用いる能面、能装束が数多く収集されております。
平成26年に178点もの能面、能道具が熊本県立美術館に寄託されました。
そしてこの度の展示では、能面、能道具をはじめ、絢爛たる能装束や華麗な蒔絵がほどこされた囃子道具などを展示し、近世の武家文化を彩った能の世界が紹介されております。
貴重なものばかりが展示されてますので、一見の価値ありです!
☆10/4(日)まで
☆一般210円、大学生130円、高校生以下無料
☆9:30〜17:15(16:45までに入館)
☆月曜休館