宿・ホテル予約 > 北海道 > 函館・大沼・松前 > 函館・湯の川 > HOTEL&SPA センチュリーマリーナ函館のブログ詳細

宿番号:348892

じゃらんアワード2023泊まってよかった宿大賞【総合】【朝食】受賞

ハイクラス

函館空港より車で約20分。JR函館駅より徒歩5分。函館朝市まで徒歩2分。金森赤レンガ倉庫まで徒歩10分。

HOTEL&SPA センチュリーマリーナ函館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ★世界の料理フェア第7弾 フランス料理★

    更新 : 2024/7/27 10:30

    こんにちは!
    センチュリーマリーナ函館です(^_-)-☆

    大好評、世界の料理フェア第7弾のご案内です♪

    ★世界の料理フェア第7弾 フランス料理★
    【期間】 2024年7月26日〜2024年9月上旬

    第7弾はフランス料理5品を日替りで提供となります(*'▽')

    ●チキンディアブル
    ディアブル(悪魔)はフランスの伝統的な料理であり、雛鳥をさばいて広げた形が悪魔に似ていることや、ソースにマスタード、カイエン、黒胡椒などを使用しピリッと仕上げた味わいのソースをディアブル(悪魔風)と表現しております。

    ●道産豚肉のブランケット
    ブランケットは食材を炒めずに煮込んでいく料理で、スープに溶け込んだ道産豚と野菜のうまみを一緒に召し上がって頂きたい一品です。

    ●アッシェパルマンティエ
    アッシェはフランス語でみじん切り、パルマンティエはじゃがいもをフランスに普及させた農学者、パルマンティエ氏に敬意を表し、この料理名になりました。じゃがいも、牛乳、チーズなど道産の物を使用し、コクと牛肉の相性がぴったりな一品となっております。

    ●ココパインのパリブレスト
    フランスで開催された自転車レースを記念して、車輪の形を模した菓子をレース参加者に体力をつけてもらうために作られた事が由来になっております。本来は、ヘーゼルナッツクリームで作られるのが主流ですが、今回はさっぱりとしたパイナップルクリームと、甘さひかえめなココナッツクリームを使うことで、夏らしい一品に仕上げました。

    ●バニラムース ピーチメルバ風
    9世紀に活躍したオペラ歌手「メリー・メルバ」にちなんで名付けられたピーチメルバは本来、バニラアイス、桃、ベリーソースで構成された冷製デザートですが、バニラアイスをバニラムースに変更することで、多くのお客様に食べていただけるよう工夫してみました。バニラ、桃、ベリーのハーモニーをお楽しみください。

     

    関連する宿泊プラン

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。