宿番号:348892
HOTEL&SPA センチュリーマリーナ函館のお知らせ・ブログ
★9月・10月 朝食フェアのご案内★
更新 : 2024/9/6 10:35
こんにちは!センチュリーマリーナ函館です(^_-)-☆
GLAYルームの完成や朝食ビュッフェはメディアでも取り上げられ、お蔭様で多くのお客様にご来館頂いておりますm(__)m
さて、そんな朝食ビュッフェでは「世界の料理フェア第8弾 スペイン料理」が開催されますよ★
【期間】 2024年9月15日〜10月下旬
A トルティージャ・エスパニョーラ(スパニッシュオムレツ)
太陽を思わせる丸い形の黄金色のオムレツ。スペイン料理の代表的な料理です。
今回は北海道、道北の下川町の阿部養鶏さんの卵と北海道産のじゃがいもを使用し作りました。
ジャガイモの甘みと卵のコクと旨味を味わって頂きたいです。
B マドリード・カジョス(牛胃袋の煮込み)
牛の第2の胃袋の『ハチノス』を使用し、豆やチョリソーを入れてトマトソースで煮込んだ一品になります。
できるだけクセがなくなるように時間をかけて仕込みをしていますのでぜひご賞味ください。
スパークリングワインとの相性も最高です。
C ソパ・デ・アホ(にんにくのスープ)
スペイン語でソパはスープ、アホはにんにくになります。
昔、スペインの羊飼いが固くなったパンを再利用する為ににんにくがたっぷり入ったスープに入れて食べていた事が始まりのようです。
こちらのスープに生ハム、卵、トマト等を入れスタミナがつく一品です。
朝食用に優しい味わいに仕上げておりますのでぜひお召し上がりください。
D チュロス
スペイン、ポルトガル、モロッコなどのラテンアメリカ各国で広く食べられている揚げ菓子です。
各国ではチュロと呼ばれており、日本では複数形のチュロスで定着しています。
日本のチュロスはまっすぐで砂糖がまぶされているものが多いが、スペインのチュロスはカーブしており、表面にはなにもかかっていない。
マドリードなどでは濃厚なチョコラテに浸して食べているそうです。
お好みでアレンジしてお楽しみください。