宿番号:348921
日光湯元温泉 源泉かけ流し旅館 湯元板屋のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
関連する宿泊プラン
10月にしては気温が高い日が続いておりますが、日々秋らしさを感じられるようになってまいりました。 奥日光は朝晩冷え込みますので、お越しの際は一枚羽織れるものをお持ちください。 さて、ちょうど3連休に入る...
関連する宿泊プラン
9月も半ばを過ぎましたが日本の各地で猛暑日… そんな残暑厳しい中、奥日光は一足早く日中も秋らしい爽やかな涼しさの中お過ごしいただけます。 奥日光の涼しい気候と温泉で残暑疲れを癒していただきたいという思...
昨日7月7日は七夕の日 天気に恵まれ天の川をご覧になられた方もいらっしゃいましたでしょうか。 そんな昨日は静岡で気温が40℃と酷暑が報じられました。 夏の奥日光についてお客様にお伝えする際は 「30℃を超...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/7/2 15:05
【日光湯元miniマルシェ】 2024/5/26(日) 2024/6/23(日) 2024/7/28(日) 2024/9/29(日) ※小雨決行雨天中止 https://www.nikkoyumoto.com/
冬の恒例となりました、湯元温泉冬の花火。 今年も実施します! 2024/2/3(土) 19:30〜 10〜15分ほどの間に、スターマインや2.5号〜4号玉を始め、数百発の花火が上がります。 外気温は零下10度を下回る...
2023年12月1日〜2024年3月31日の間に湯元温泉にご宿泊される方へ 日光駅前のバス停から終点の湯元温泉の区間のバス停をご利用頂ける 東武バスの「湯元温泉フリーパス」は通常でもお得なのですが、...
関連する宿泊プラン
奥日光限定の地酒「貴婦人」の蔵元でもある井上清吉商店が秋冬限定で販売している 澤姫 純米吟醸ひやおろし生詰酒 を数量限定でお取扱い中です 栃木県産酒造好適米「ひとごこち」を100%使用した秋の味覚や鍋...
更新 : 2022/11/1 11:29
日本三名瀑の一つに数えられる「華厳ノ滝」をはじめとしたライトアップを実施するそうです。 皆様もぜひこの機会に、幻想的なライトアップをご覧になってみてはいかがでしょうか。 【実施場所】 @中禅寺立木観...
更新 : 2022/10/25 10:56
秋の夜長に佇む世界遺産「日光の社寺」をライトアップするそうです。 皆様もぜひこの機会に、普段とは一味違うライトアップされた世界遺産をご覧になってみてはいかがでしょうか。 期間 令和4年11月3日(木・...
更新 : 2022/10/24 13:53
日光市内の飲食店・和洋菓子店等が統一の「どんぶり」に各店独自の「NIKKO-DON(にっこうどん)」をご用意しているそうです。 「NIKKO-DON(にっこうどん)」をテイクアウト並びに店内飲食してくださった購入者によ...
更新 : 2022/10/21 11:20
奥日光のシカによる環境破壊の実態や、狩猟、有害鳥獣駆除と自然保護の関係を地元ハンターや対策実施隊員の講演。 狩猟の民「マタギ」と奥日光のつながり、頭数管理の為に捕獲した鹿、猪の解体、ジビエ体験を通じて...
更新 : 2022/10/13 12:32
日光田母沢御用邸記念公園で、ピアニスト 新井啓泰コンサートを開催するそうです。 国内外のコンクール入賞多数、ソロリサイタルなども開催された新井啓泰さんの世界を楽しめるそうです。 皆様もぜひこの機会...
更新 : 2022/9/15 14:05
日光田母沢御用邸記念公園にて、「国際音楽の日」記念事業実行委員会共催の演奏会を開催するそうです。 秋の音楽祭(1) 歌手・指揮者・作詞家として、多方面で活躍する下司愉宇起さんの世界が楽しめるそうです。 ...
更新 : 2022/9/9 11:16
日光田母沢御用邸造営当時の写真や、旧日光市の古写真を期間限定で展示するそうです。 皆様もぜひこの機会に、当時の日光の様子をご覧になってみてはいかがでしょうか。 開催日 令和4(2022)年9月15日(木)〜10...
更新 : 2022/9/8 16:22
奥日光湯元温泉で“秋”を感じるマルシェを開催するそうです! 手作りのレザー製品や地元産商品、コーヒー・軽食などを楽しめるそうです。 皆様もぜひこの機会に、奥日光湯元温泉へ遊びにいらしてみてはいかが...
更新 : 2022/8/25 16:09
中禅寺湖の恵みと安全を願い行われている「水神祭」の奉賛行事として、どなたでも気軽に参加できるそうです。 到着順にくじによる賞品と参加賞が授与されるそうです。 皆様もぜひこの機会に、スワンボートレースに...
更新 : 2022/8/19 13:29
栃木の旅をおトクに楽しめる、とちぎ旅行の必携アイテムだそうです。 アプリの画面を見せるだけで、県内約1,000施設で割引などのおもてなしが受けられるそうです! ※宿泊施設をご利用の際は、予約時に『本物の出...
更新 : 2022/8/16 12:56
日光世界遺産エリア、日光二荒山神社にて風鈴まつりが開催中だそうです。 42年ぶりに県内で行われる国民体育大会、「いちご一会とちぎ国体」を応援に短冊やイチゴ模様の風鈴も飾られているそうです。 皆様もぜひ...
更新 : 2022/8/15 16:22
奥日光の本格的な木々の紅葉に先駆けて一足早く始まる「小田代原の草紅葉」。 まだまだ「知る人ぞ知る」なその絶景は、様々な自然の魅力とヒミツで溢れています。 奥日光の紅葉の最前線で、自然解説員の方による解...
更新 : 2022/8/12 13:52
この展覧会は、1999年に岐阜県高山市に開館した光ミュージアムのコレクションより、近代の日本画の名品の数々をご紹介する、関東では初の展覧会となるそうです。 光ミュージアムは、「光」をテーマにインカやエジ...
更新 : 2022/8/8 11:14
出演はこれからの活躍が期待されるフレッシュな子たち、マリンバンビーノの皆さんだそうです。 総ヒノキ造りの研修ホールの中での素敵な演奏会、皆様もぜひこの機会にフレッシュなハーモニーを聴きに訪れてみては...
更新 : 2022/8/4 15:08
栃木県営都市公園写真コンクールで入選した写真展を、日光田母沢御用邸記念公園にて開催しているそうです。 皆様もぜひこの機会に、選りすぐりの作品の数々をご覧になってみてはいかがでしょうか。 期 間...
更新 : 2022/7/26 10:26
皇室・大使ゆかりの避暑地を旅する【皇室・大使別荘めぐり モバイルスタンプラリー】を開催しているそうです。 ※スタンプラリーの参加には、スマートフォンが必要だそうです。 皆様もぜひこの機会にスタンプラ...
更新 : 2022/7/25 11:10
令和4年8月毎土曜、日曜開催! 涼しい戦場ヶ原で短時間のお手軽ハイキング! 赤沼自然情報センターを起点にした戦場ヶ原のガイドウォークイベントだそうです。 戦場ヶ原の魅力発見を、日光自然博物館のネイチ...
更新 : 2022/7/22 14:35
暗闇の中、目や耳など感覚を研ぎ澄ましてみると…鳴き声が聞こえたり、動物の目が奥でキラーンと光ったり! 暗闇に潜む生きものたちを一緒に探してみましょう! 水辺では網や虫かごを持って、捕まえた生きものを...
更新 : 2022/7/15 15:54
昼間とは一味も二味も違う!?夜だけの世界をガイドの方と探検! 懐中電灯をできるだけ使わずに夜の戦場ヶ原を歩くそうです。 暗闇と静寂、ホタルやコウモリといった夜行性の生きもの、そして星空観察など…。 ...
更新 : 2022/7/1 11:13
出演は次代を担う若手邦楽家、”宇都宮ユース邦楽合奏団”の皆さんだそうです。 構成メンバーの技術の高さから、全国でも非常に注目されているそうです。 総ヒノキ造りの研修ホールの中での素敵な演奏会、皆様もぜ...
更新 : 2022/6/30 14:06
奥日光の隠れた滝を目指し、森を探検するトレッキングイベントだそうです。 今回はスペシャル版として、小田代原の奥にある幻の滝を目指すそうです。 低公害バスを途中で下車し、秘滝を目指すそうです。 途中の...
更新 : 2022/6/14 16:08
当時、御用邸の庭師等が使用した半地下通路の「下行道(げこうどう)」を通り、専属ガイドの方が御用邸の中坪(中庭)を解説しながらご案内してくださるそうです。 皆様もぜひこの機会に、期間限定のツアーガイド...
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市 > 奥日光・中禅寺湖 > 東武日光駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市 > 奥日光・中禅寺湖 > 東武日光駅
10