宿・ホテル予約 > 栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市 > 奥日光・中禅寺湖 > 日光湯元温泉 源泉かけ流し旅館 湯元板屋のブログ詳細

宿番号:348921

温泉口コミ4.6!源泉かけ流し濁り湯は柔らかい湯で美白効果も◎

ハイクラス

日光湯元温泉
JR、又は東武日光駅から湯元行き東武バスで約80分。湯元下車、徒歩3分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

日光湯元温泉 源泉かけ流し旅館 湯元板屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 野鳥の楽園・奥日光でバードウォッチング教室♪

    更新 : 2022/3/17 11:25

    多様な環境に様々な野鳥が生息する奥日光は、バードウォッチャーの聖地。
    少人数の「ほぼ」貸切ツアーで現地での要望・疑問を大切に、より濃く野鳥の世界をお楽しみいただくそうです。
    担当は奥日光で野鳥など生きものを軸としたネイチャーツアーを20年に渡って行ってきたベテランガイドの方だそうです。
    野鳥と他の自然とのつながりや、その他魅力ある自然についての解説もお楽しみいただけるのが特徴だそうです。
    皆様もぜひこの機会に、様々な野鳥たちとの出会いを楽しみに出かけてみてはいかがでしょうか。

    ※開催月ごとに行き先は異なるそうです。
    内容でお選びください。

    4、5月『小田代原と北戦場』
    赤沼から低公害バスで移動し小田代原から北戦場、光徳入口へと歩いていくそうです。
    湿原や森林の野鳥をのんびりと楽しむコースだそうです。
    ※ある程度夏鳥が出そろうのは5月の回だそうで、4月は夏鳥の種数は少な目だそうですが渡来直後のノビタキなどとの出会いを楽しむそうです。

    6月『刈込湖』
    湯元温泉から刈込湖までの往復を歩き亜高山帯の野鳥との出会いを期待するそうです。
    『BW風味の軽トレッキング』という位置づけの活動で、出会える野鳥の種類やチャンスはやや少なめのコースだそうですが、刈込湖周辺に生息するコマドリが目玉となるそうです。
    ※平坦なコースではなく登り下りを含む、ハイキングと登山の中間的な活動だそうです。

    開催日時
    2022年4月28日(木)、5月31日(火)、6月7日(火)、20日(月)

    会場名
    4、5月 小田代原 北戦場
    6月 刈込湖

    集合場所
    4、5月 赤沼自然情報センター(赤沼無料駐車場内)
    6月 日光湯元温泉地区内の「湯元本通り北駐車場」

    集合時間
    9:00

    料金
    参加者一律1名 4,000円

    料金に含まれるもの
    企画料、ガイド料、消費税

    料金に含まれないもの
    「料金に含まれるもの」以外のものは含まないそうです。

    服装、持ち物、その他諸注意等はHPをご覧ください。
    なお、注意事項欄において重要なご案内がございますので、必ずご熟読いただきますようお願いいたします。

    お問い合わせ先
    栃木県立日光自然博物館
    TEL:0288-55-0880

    HP
    https://activityjapan.com/publish/plan/33715

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる