宿・ホテル予約 >  栃木県 >  日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市 >  奥日光・中禅寺湖 > 

日光湯元温泉 湯元板屋の周辺観光情報

宿番号:348921

『源泉かけ流し にごり湯温泉』が お風呂クチコミ☆4.3の温泉宿

日光湯元温泉
JR、又は東武日光駅から湯元行き東武バスで約80分。湯元下車、徒歩3分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

日光湯元温泉 湯元板屋の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

24件ありました。

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 佐野・小山・足利・鹿沼

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で90分
補足 国内外のブランド品がお得に購入できるショッピングモールです。有名ブランドの店舗が約180ございます。カフェやフードコートも充実しております。

食べる

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で45分
    国道120号線を日光方面へ、栃木銀行日光支店を過ぎ下り坂へ右折

食べる

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で50分
    日本ロマンチック街道を日光駅方面へ進む

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
    国道120号線を中禅寺方面へ進み立木観音入口を右折し進む

食べる

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で50分
    国道120号線を日光方面へ進み神橋交差点から霧降高原方面へ進む
補足 お食事をお楽しみになりながらレストランの窓からの霧降の滝をご覧いただけます。

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で40分
    中禅寺温泉バス停で半月山方面へのバスへ乗り換え
補足 冬季は半月山方面への道路が封鎖され、イタリア大使館別荘記念公園もご利用いただけなくなります。

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 沼田・老神・尾瀬

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で40分
    夏季限定、湯元バス停〜丸沼高原間運行のシャトルバス
  • ・車で30分
    日本ロマンチック街道(国道120号線)を湯元から沼田方面へ
補足 夏は、ロープウェイ、サマーゲレンデ、サマーリュージュ、ロックガーデン、オートキャンプ、ちびっこ広場等様々なアトラクションがございます。
ロープウェイで山頂駅へ向かうことができます。

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で2分
    東武バス湯元温泉バス停、または湖畔前バス停より徒歩2分程度
補足 気候条件で表情が変わるエメラルドグリーンがかった乳白色のにごり湯の硫黄泉は、効能豊かで美肌の湯でもあります。1時間程度で1周できる湯ノ湖1周コースや戦場ヶ原方面へのコースなどハイキングコースも豊富です。
関連宿ログ

“ひみつ”にしたいくらい美味しい!新しい献立

2024年4月16日(火)〜 カテゴリ:新メニュー・新製品

【板屋湯守260周年】を記念して特別に考案した “ひみつ”にしてしまいたいくらいの美味しさ …でもあまりに美味しいから人に教えたい!ひみつにできない! そんな美味しい日光の銘柄豚「日光HIMITSUひ…

更新 : 2024/5/7 13:28

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で7分
    当館を出てほぼ道なりに真っすぐ歩いて7〜8分程度の距離です
補足 ご宿泊されたお客様へのスキー用具のレンタル料金割引等もございますので、お気軽にお申し付け下さい。また、数に限りはございますがソリを無料でお貸し出しいたしておりますので、こちらもお気軽にお申し付け下さい

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で3分
    源泉地より木道沿いもしくは、源泉地手前を左折し直進するとすぐ
補足 源泉から引いた温泉に入れるお寺。
冬季は利用できませんので、ホームページ等で確認をされてからの旅行プランへの追加をオススメいたします。 大人500円、子供300円 ※1時間の時間制限があります

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で1分
    宿を出て道なりに進みますと、すぐに湖畔に着きます
補足 春から初夏にかけての花の盛り、初夏からの生命のきらめきを感じさせる新緑、秋の色鮮やかな紅葉、冬は全面凍結した湖面に雪が積もることもあり、年間を通して様々な表情を見せてくれるスポットです
関連宿ログ

雪上の湯元温泉花火大会

冬の恒例となりました、湯元温泉冬の花火。 今年も実施します! 2024/2/3(土) 19:30〜 10〜15分ほどの間に、スターマインや2.5号〜4号玉を始め、数百発の花火が上がります。 外気温は零下10…

更新 : 2024/1/23 9:23

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で5分
    温泉神社前の道をまっすぐ進み、消防団分団の交差点を左折しすぐ
補足 奥日光の様々な動植物を紹介しています。また、年間を通して自然と触れ合うイベントやツアーが企画されています。

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で1分
    正面玄関をでて、湯元バス停方面へ。
補足 にごり湯の足湯です。 足を温めるだけでも、体がぽかぽか。 利用料は無料です。
9:00〜20:00ごろまで開放しております。 ただし、冬期は閉鎖となります。

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で30分
    湯の湖畔の散策道を滝上まで歩き、滝に沿ってくだります。
  • ・電車、バス他で5分
    湯滝下車、徒歩で10分くらいです。
  • ・車で5分
    中禅寺湖方面へR120で5分ほど走ると、湯滝の表示があります。
補足 岩にそって落ちる美しい滝です。 ずっと見ていても飽きない風景です。

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で2分
    日光ロマンチック街道/国道120号線合流地点を左折
補足 金精道路…湯元から丸沼方面へと抜ける峠道※冬季封鎖
峠の途中では、湯元温泉郷・湯ノ湖・戦場ヶ原・男体山を一望できる絶景スポットもあります
(宿からのアクセスは湯元側の金精道路入口までの時間です)

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で90分
    当館から湯の湖畔を通って、湯滝からはいります。
補足 春夏の新緑と紅葉、秋の草紅葉と紅葉、真っ白な冬景色と歩きながら堪能できます。
森林浴で思いっきりリフレッシュ。

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    二荒山神社中宮祠登山口…二荒山神社前バス停下車徒歩2分
  • ・車で15分
    二荒山神社中宮祠登山口
補足 二荒山神社中宮祠 登山期間…5月5日〜10月25日 6:00〜17:00(受付は午前中)登拝祭:7月31日〜8月7日 往復での所要時間…約7時間50分
頂上には社殿があり、中禅寺湖・戦場ヶ原・日光連山の眺望が楽しめます。

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で6分
    日光駅行き湖畔前バス停より乗車、竜頭の滝バス停下車
  • ・車で13分
補足 奥日光で一番はじめに紅葉が始まる紅葉のシーズンにはTVでも良く紹介されるスポットです。冬季は封鎖されますが、滝の横には滝の上と下を結ぶ遊歩道も整備されており、滝の上と下にはそれぞれバス停もございます。

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
    東武バス中禅寺バス停を過ぎてすぐ右側です。
補足 一年を通して人気の観光スポットです。新緑、紅葉、冬の凍った滝など見事な風景です。

見る・遊ぶ

エリア:
栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で30分
    東武バス日光駅行き湖畔前バス停乗車、中禅寺温泉バス停下車すぐ
  • ・車で20分
    日光ロマンチック街道/国道120号線沿い第一いろは坂手前
補足 日光の自然を体験型の展示などで楽しめる博物館。年間を通してのイベントやガイドツアー等が開催されています。「体験型」の展示で大人も子供も奥日光の大自然体験を楽しめるスポットです

ページの先頭に戻る

[旅館]日光湯元温泉 湯元板屋 じゃらんnet

この宿に問い合わせる