宿番号:349122

諏訪大社まで徒歩3分。諏訪湖を望む高台に佇む全13室の閑静な宿

下諏訪温泉
JR中央線下諏訪駅下車徒歩10分。中央道諏訪ICより下諏訪方面へ。R142へ入り2又を左折。

信州しもすわ温泉 ぎん月のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    今年は御柱祭!「木落とし」の予定日時

    更新 : 2010/1/15 11:12

    年は、
    七年一度の御柱の年!

    当館ぎん月にも毎日、
    御柱祭期間中のご宿泊のお問合せをいただいております!

    いよいよでございますね〜☆

    御柱祭についてはこちら→ http://www.onbashira.jp/

    さて、

    御柱祭には
    「山出し」(木落し・川越し)と「里曳き」(建て御柱)がございまして、

    2010年・日程は以下のとおりです。

    ■ 上社御柱祭

    山出し【木落し・川越し】
    4月2日(金)・3日(土)・4日(日)

    里曳き【建御柱】
    5月2日(日)・3日(月・祝)・4日(火・祝)


    ■ 下社御柱祭

    山出し【木落し】
    4月9日(金)・10日(土)・11日(日)

    里曳き【建御柱】
    5月8日(土)・9日(日)・10日(月)


    ぎん月から
    歩いてすぐは、下社。

    有名な「木落とし坂」までは、当館から歩いて40分ぐらい。
    (お祭りのときは車が入れないため、歩かれるお客様がほとんどです。)

    その下社御柱、木落とし坂着の時間設定は、

    4月9日 春宮四 12:30
         春宮三 14:00
         秋宮二 15:30

    4月10日 秋宮四 12:30
          春宮一 14:30

    4月11日 春宮二 10:30
          秋宮三 12:30
          秋宮一 14:30

    木落としの予定時間は、
    上記の時間30分後です。

    あくまで予定で、前後すると思われます。

    最大斜度35度、
    およそ100メートルの木落とし坂を
    神の大木がすべりおちる様を、
    ぜひご覧になってくださいませ。

    諏訪が熱い
    2010年、
    多くの方が
    御柱のご利益とご加護を受けられるますように・・・



    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。