宿・ホテル予約 > 石川県 > 加賀・小松・辰口 > 加賀 > 家族の笑顔に会える宿 山代温泉 宝生亭のブログ詳細

宿番号:349709

宝生亭の特別な温泉と山海の幸を楽しむ石川初ウェルカムベビーの宿

ハイクラス

山代温泉
金沢から車で60分◆金沢駅からJRで加賀温泉駅まで特急で27分。加賀温泉駅からは送迎有り(予約制)。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

家族の笑顔に会える宿 山代温泉 宝生亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    幸運を運ぶ だるま

    更新 : 2011/4/27 12:15

    こんにちは。フロントの熊澤佳代子です。 

     2年前まではまさか石川県に来る事になるなんて思いもしませんでした。

    そのせいか、北陸の事を全く勉強してませんでした。

     恥ずかしながら、あの 有名な 兼六園ですら、

     「兼六園って何?」 

     「日本第三名園のひとつでしょう!!!」

     「そう言われても、3つのひとつも分からないよー」

    と、親にまでバカにされる始末・・・

    今じゃ、石川県人になった私の方が少しは分かるハズ。。。。↑

      『加賀八幡起き上がり』 

    知ってますか? 覚えたてホヤホヤの情報です。みんなに教えたくて×2!


    聞いてくださいね。


    幅広く用途はあるようですが、

    子供の誕生祝いや、女の子の初節句に成長を祝って送る伝統的なものです。

     又婚礼のときも花嫁の両親が娘に送ります。これは、タンスに入れておくと、

    女性や子供の衣類が増えるとの言い伝えから。

     それから・・・

    「七転八起」から、新年、節目の進物、 病気見舞い 厄除け
     

        災害の再起見舞い


    にも使われるとの事です。

    地元の親や 東北の方々に送ろうかと ちょっと だけ思いました。

       
     兼六園のすぐそば、 観光物産館 では、手描き体験が 出来ますよ。

    こちらへ来られた時は、足を伸ばして ぜひ 行かれてみては(*^ー^)ノ

     私も体験したら、 又報告しまーす

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる