宿番号:349716
渋温泉 御宿 炭乃湯のクチコミ・評価
こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです
うさこままさん
投稿日:2024/7/12
こじんまりとしたお宿です。
皆さんとても笑顔が、素敵で。特に女将さんの笑顔が素敵です。
ちょっとしたことにも目が行き届きます!
女将さん、スタッフさん、とても流暢に外国の方ともお話してました。
見ていてこちらも笑顔になれました。
ナツメ☆さん
投稿日:2024/7/1
湯巡りを楽しみたくてロングステイのあるプランのこちらのお宿に初めて泊まりました。
ロビーから畳で靴を脱いで移動ができるのがとても良かったです。
朝はコーヒーサービスもあり朝湯巡りの後もロビーでゆっくり過ごせました!
ご飯もどれも手をかけているのがわかるお料理でとても美味しかったです。
屋上の温泉も露天風呂は少し狭めではありますがほぼ貸し切り状態で利用できたのでじっくり浸かれました。
このお値段で長時間滞在できるのは今貴重だと思いますので、このプランはなくさないで欲しいです!(笑)
ジンさん
投稿日:2024/6/23
お料理が内容も変わり、美味しさも増していました。
以前は
しゃぶしゃぶ と ステーキ?と別々なオーダーで
お願いしたような?
今回は2人同じ食事で、お料理内容がとても多く、
今回もごはんがすすみ、おかわりさせていただきました。全体的にバランスとれた品で、夕、朝ごはん
大満足でした。
温泉は渋温泉らしい熱めで、お風呂場清掃がきれいにされていました。
露天風呂は少し狭く感じました。
外湯に近く外湯巡りも楽しめました。
おかみさんに似たお嬢さんのテキパキと動いていらっしゃりお姿を見させていただき、炭乃湯さんに
再来したいと思っています。
一つ質問で、
ごはんの時に、花の絵の布があったような記憶ありますが、今回はなかったです。無くなったのでしょうか?
たきなおさん
投稿日:2024/6/22
1年ぶりの訪問です。
いつ伺っても気持ちよく過ごせる、本当に大好きなお宿です。
外湯もお宿のお風呂も気持ちよく、何度も入りました。
早い時間に外湯めぐりを開始、誰も入っていないせいか熱くて入るのが大変なお湯もありましたが、これも源泉かけ流しならでは。
贅沢ですね〜
食事もお酒も美味しくて、とてもいい旅行になりました。
次回も楽しみです。
かえでさん
投稿日:2024/6/6
夫と4泊5日の長野旅行の3泊目に宿泊しました。
温泉街全体はノスタルジックな感じでしたが、お部屋はすごく綺麗でおしゃれでスタイリッシュで若女将のセンスかな?と思いました。
自由な形で体を包み込むクッションも気持ちよかったです。
露天風呂から北信五岳と雲海が見れて最高でした。
温泉街の地元の方が使う温泉4ヵ所にも、手形を使って入れるサービスもありました。
食事は長野らしい?(と思います)食材をふんだんに使った体に優しい美味しいお料理でした。
前日は、木戸池の湖面に映る森がすごく綺麗でした。
翌朝、地獄谷野猿公苑にお猿さんに会いに行きましたが、どちらもお宿から近くおすすめです。
ワダさん
投稿日:2024/5/27
初めて泊まりました。
昨年から来たいお宿でした。
今回、念願かなって宿泊しました。
到着したら早速外湯巡り。
渋温泉の楽しみ方です。
外湯巡りの後に夕食。
ここのお食事は長野産の地場品に拘ったお料理でした。
美味しかった。
食後の休憩をして今度はお宿のお風呂。
最上階にある展望露天風呂。温泉は贅沢なかけ流し。
堪能できます。
朝ごはんもGOOD。
また来たいお宿です。
ハム之助さん
ケンさん
投稿日:2024/5/1
食事の配膳やサービスがとても丁寧で良かった、勿論
料理も美味しく頂きました。
お風呂は露天風呂の景色は良いのに湯船が小さいのがちょっと残念ですね。
全体的に清潔感があり良いお宿だと思います。
帰りの女将さんのお見送りはとても印象的でした。
TOMさん
投稿日:2024/4/29
2年振りに利用
変わらず接客や湯巡り等良いですが、ちょっと料理に一言
前回と内容が全く同じです。
またグレードupしたけど、結果鍋が2種類になり焼き物は焼き野菜がちょっと、天ぷら等の揚げ物が無く、何故かチーズが出ます
締めの黒墨ラーメンは良いですが、デザートはもう1つ工夫が。残念ながら3回目はないかな
ばーねっとさん
投稿日:2024/4/28
女子旅プランで利用しました。外湯めぐり用の色浴衣も選べるし、価格がリーズナブル。駐車場が隣。車を停めたらお迎えに出てきてくれました。
建物が大きすぎないので迷うこともなく、廊下もカーペットや畳敷きでスリッパ不要、楽です。食事は洋テイスト混みの和食で夕朝とも美味しかったです。宿名にちなんだ竹炭麺(ラーメン・夕食の一品)が印象的でした。
栗幹さん
cherryさん
投稿日:2024/3/26
友人二人と泊まりました。
お部屋は3人には少し物足りない広さでしたが、充分ゆっくりできました。お夕飯は、赤ワインと白ワインがついてくるプランです。私は長野が大好き長野県民なので、大王イワナに信州サーモン、鯉のたたき、信州産のきのこがたっぷりのすきやきと、信州のおいしいものを詰め込んだようなお料理が出てきてとても満足でした。
お風呂は小さめの浴場と露天風呂が一つずつです。落ち着きます。
渋温泉街の一番上に位置しているので、外湯を回るのにもちょうどいい場所にあります。
このお宿を利用するのは2回目ですが、前回同様ゆっくりとすごすことができました。
あんちゃんさん
なおちゃんさん
投稿日:2024/2/19
純和風の落ち着いた雰囲気の宿で、ゆっくりと寛ぐことができました。館内を、履き物無しで移動でき、心地好さを感じました。温泉は最上階にあるので、露天風呂からの景色は素晴らしく、温泉街を見下ろすことができます。内風呂と露天風呂の泉質は違うようで、とても良かったです。料理は、品数が多く、味わいも格別でした。上品な品揃えで、センスの良さを感じました。女将さん、フロントの方々他、皆さん、丁寧で、心暖まるおもてなしでした。部屋は和室で、窓からの景色も良かったです。欲を言わせて頂ければ、窓側に、竹細工の椅子が2対あれば、さらに寛げるなぁと思いました。清潔で素敵な宿に、妻も、また宿泊したいと大満足でした。
かるぴんさん
投稿日:2024/2/2
毎年ゲレンデ近くの宿を利用していたけど、料理、風呂がいまいち。便利なので納得していましたが、どうせ車で行くなら30分移動して温泉宿もありかなと、初めて炭乃湯さんでお世話になりました。
料理、風呂など満足のいく内容で、友達と感激していました。
スキーの後は外湯の温泉巡りが堪能できました。
チェックアウト後は女将さんが車の雪かきをしてくれていて、丁寧な見送りまでも。寒い中ありがとうございました。
いちごチョコさん
投稿日:2024/1/13
落ち着きのある風情豊かな宿。
外国の方が多数宿泊。
宿までは道が狭いなんてもんじゃない。
ヴェルファイアで行きました。
宿近くで足湯前に小さい橋がありタイヤギリです。
共同浴場の1番方面からのほうが広いのかな。
宿まで行けば宿の方が出て来てくれて誘導してくれます。
今回は雪が少なかったから良かったが雪深くなったら宿横の駐車場は厳しいかも。
お料理はスタンダードでしたがお腹いっぱいで苦しくなりました。
手の込んだ創作料理の会席でホントに美味しかった。
お風呂は子供でも入れる温度。
外湯は誰か入った後なら熱めの快適温度。
入ってないとやけどレベル。
でも、水でうめていいなんて優しい。
宿の中は空調効いてて暖かい。
浴衣を着ないのでTシャツ持ってこなかったのを激しく後悔。
エレベーターあるし、食事はテーブル席。
年配、子供に優しく最高な宿でした。
hiraさん
投稿日:2024/1/1
毎年年末にお世話になっています。
食事は地元の食材や長野県内の食材を多く取り入れられており、美味しくいただいています。
旅館の内湯、露天風呂も景色がよく気持ちよく、夜も朝も必ず入ります。
加えて、渋温泉の外湯めぐりも楽しみの一つです。ただ、今回はものすごい熱いお風呂がいくつかあり、入れなかったことが少しだけ残念でした。
旅館の方から、今年もお会いできて嬉しいですと、お声がけいただきました。家族皆、とても嬉しかったです。
また、お世話になりに行きたいと思っています。よろしくお願いします。
よしまるさん
投稿日:2023/11/30
この度はありがとうございました。
お出迎えからお見送りまで本当にすばらしく、良い思い出になりました。
この宿は「湯・食・人」の三拍子がそろった良宿だとおもいます。海外の従業員の方もいらっしゃいましたが、本当に気持ち良いおもてなしでした。
食事もおいしかったー!食べ過ぎました(笑)
温泉も最高!4回入りました。 また泊まりたいなと思える宿でした〜♪
こずちゃんさん
投稿日:2023/11/27
11/25日から一泊、家族6人で利用させて頂きました。
全体的にとても良かったですが、特にお料理が最高でした。品数は多く、牛ステーキは勿論、北信濃のみゆきのポークやキノコ等とても美味しく頂きました。また,
夕飯にビールを注文しましたが、地ビールにも関わらずリーズナブルなお値段でした。
朝飯も品数も多かったですし、どれもとても美味しく頂きました。
また利用させて頂きたいと思います。
たあさん
投稿日:2023/11/13
親の実家が長野県にあるので 一度は行ってみたい温泉でした
料理も美味しい、内湯、外湯の温泉 最高でした
外湯を 管理されてる方も温度が熱いの 気にしてくれる気遣い声をかけてくれて 優しさをもらい いい温泉だと 思います
ひでちゃんさん
投稿日:2023/11/13
スリッパがなく、それが意外にも最高に良かったです。キレイを保ってるからできるんだと思います。普通の絨毯とかでなく、歩き心地が良くて、うちもあんな床にしたいと思いました。
食事も全部美味しかったです。量もちょうどよかったです。
接客も素晴らしく、また利用したいと思える旅館です。
彩さん
投稿日:2023/10/23
初めての渋温泉旅行でこちらの宿を利用させていただきました。
宿のスタッフ一人ひとりにも丁寧に対応していただきました。
朝夕のお食事を付けましたがボリュームも内容も満足でした。
お部屋からも夜の温泉街の眺めが見えて良かったです。
9つの湯巡りをさせていただきましたが浴衣と下駄をお借りしての夜の温泉街の散歩はすごく楽しめました。温泉自体はやや熱めですが温度調整用の水道あります。
宿の温泉も遅くまで空いており温かさもちょうど良かったです。
とても良い思い出になりました。
温泉街自体は道が狭いので運転には気をつけてください。
ツネチャンさん
投稿日:2023/10/17
志賀高原の紅葉を散策するために今回の渋温泉の宿を選択させていただきました。
清潔感あふれる宿で、接客、温泉、食事に関し最高のおもてなしを受けました。気持ちよく過ごすことができました。
渋温泉に行く際はまた利用したいと思います。
大変お世話になりました。
としさん
投稿日:2023/10/15
新型コロナウイルスも落ち着き久しぶりに夫婦で温泉、志賀高原の紅葉、信州の果実を満喫しに出かけました。
今回の宿泊は湯田中渋温泉の炭乃湯さんに決めて大変満足でした。朝夕とも食事が美味しく、従業員の方々も大変気持ちよく対応していました。良い宿です。
みっちゃんさん
投稿日:2023/10/6
渋温泉の高台に近い所で、露天風呂はこじんまりでしたが、街が眺めて、開放感、お湯も、満足でした。
お料理は品数もあり、長野らしい、キノコ類、川魚、肉と大満足でしたが、酒飲みには、味が薄かったきがしました。
マロンさん
投稿日:2023/10/2
今回は初の渋温泉ということでとても楽しみに参りました。
従業員の皆様の対応も大変感じが良く、好感が持てます、荷物はエレベーターからは自分で運ぶスタイルでした。
自分は浴衣が選べるプランでしたので色浴衣を選び、ここでもテンションが上がります
お部屋は綺麗でリノベーションされてます
ベッドの寝心地が良すぎていつもなら何度も起きたり眠れない私が一度も起きませんでした
お風呂は2つありどちらも熱すぎ無くてよかった
夕食も朝食も美味しく頂け、大満足です
宿の場所が私的には大変良く、巡り湯しやすかったですし、渋温泉の熱さも自分は好きで、お休みだった4番以外は全部回りました
街並みも大変レトロで渋温泉、大ファンになりました!
お宿もたくさんあるのでとても迷って決定しましたが、大正解でした
また訪れたいです。お世話になりました
紅薔薇さん
投稿日:2023/9/30
湯田中駅からバスの予定でしたが、電車の時間に合わせてお電話を下さり、
迎えに来て頂きました!この時点で素敵な予感♪
とてもウェルカム感があり、チェックインからアウトまで気持ち良く
過ごさせて頂きました。
館内は全てスリッパなしで歩けるのが、とても楽チンで良かったです。
夕食はきのこ等の山の幸多めで嬉しかったです。
お造りの雪鱒、田舎鍋、竹炭のラーメンが凄く美味!
出来れば配膳の際に、もう少しお料理の説明が欲しかった事と
献立表が持ち帰り出来ると嬉しかったかな…と。
朝食は少し量が控え目だった事と献立表がなかったのが、少し残念。
しかしながら、朝からもきのこの味噌焼き等、山の幸が食べられて
美味しかったです。
露天風呂は少し小さめでしたが、夜と翌朝と内湯共にのんびり浸かり
癒されました。
リピートしたいお宿の1つになりました。
マーク・Kさん
投稿日:2023/9/16
せまい道なので少々不安になりましたが、温かい出迎え(3人)で安心しましたが、駐車の誘導はありませんでした。
夕朝食ともに、バランスの良い献立で、お酒に合い、満足しました。
お湯は熱くて入りにくかったが、だんだん癖になり、堪能しました。
・お水のサービスはありません。
・広縁はありません(確認不足でした)
のぶちゃんさん
投稿日:2023/9/11
夫婦で旅行しました。部屋も綺麗で料理も良く満喫できました。外風呂,中風呂も良く満足出来ました。
部屋は綺麗で,ゆっくり出来ました。空調も良くのんびりする雰囲気を演出していただき,是非ゆったりと旅を満喫したい方にはおすすめです。
ルイさん
投稿日:2023/9/11
渋温泉は初めてで、外湯の湯めぐりを楽しみに宿泊しました。外湯はとっても熱くて、水で温度を下げて入りました。旅館の温泉もとっても良かったです。
お料理がとっても美味しくて、白醤油のすき焼きがおすすめです。
宿までは道が狭くて心配しましたが、なんとか行けました。
また来たいです。次は冬に行ってみたいです。
ページの先頭に戻る |
[旅館]渋温泉 御宿 炭乃湯 じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅