宿・ホテル予約 > 富山県 > 高岡・氷見・砺波 > 氷見・高岡 > ホテルクラウンヒルズ高岡駅前(BBHホテルグループ)のお知らせ詳細

宿番号:349746

高岡駅から徒歩1分!大浴場完備、充実した無料サービス♪

高岡駅より徒歩1分 新高岡駅より車で8分 富山空港より車で約40分 高岡インターチェンジより10分

ホテルクラウンヒルズ高岡駅前(BBHホテルグループ)のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 施設のおすすめ

    越中おわら風の盆 2018

    カテゴリ:その他 2018年8月20日(月)〜9月3日(月)

    更新 : 2018/8/18 21:55

    毎年多くの人が訪れる、富山を代表する祭りといえば
    【越中八尾 おわら風の盆】がございます。


    おわらについて調べていると、女性の踊り手さんの写真がメインになったポスターや一般の方の撮影されたお写真を目にすることが多いのですが、実はこの女性の踊り手には年齢制限があることをご存知でしょうか。

    編み傘を被り、女踊りを踊る事が出来るのは中学生(小学生の町内も有り)から25歳までとされており、25歳の定年を迎えた女性の踊り手はその後三味線や胡弓などの弾き手へと移行していくのだそうです。


    おわらには3通りの「豊年踊り」「男踊り」「女踊り」があります。
    おわらにおける、「女踊り」は「四季踊り」とも呼ばれ、春夏秋冬それぞれ違った所作があることが特徴の一つです。八尾地区の各町内において少しずつ所作なども違うのも見どころですね。
    また、蛍狩りをイメージした所作、とも言われているようです。

    女性特有の優雅な立ち姿や、女踊りの振りのひとつひとつの所作は色香漂う大変美しく、揃いの桃色の着物を身にまとった踊り手たちが踊り出すと、観客から一際大きな歓声と拍手が上がります。
    胡弓の儚げな音色と、昔ながらの町並みとが相まって、時間を忘れておわらの世界に浸る事が出来ることでしょう。


    「豊年踊り」の所作は種まきや稲刈りなど農作業をしている所を表した踊りで、おわらの開催中の輪踊りでは観光客が一緒に参加して踊る際の踊りもこちらに当たるそうです。

    同じく農作業を表現されたとされる、勇猛で振りが大きな「男踊り」も、もちろん見応えがあって素晴らしいので、3通りの踊りを是非楽しんでくださいね。



    おわらの時期の八尾は風が冷たく、夜になると肌寒い事が多いので薄手の上着など寒さ対策をされることをお勧めします。

    また、8/20〜8/30には前夜祭も行われます。輪踊りや町流し、ステージでのおわらの紹介や解説などがあります。
    前夜祭とはいえ本番さながらの雰囲気を味わえますので是非こちらもお楽しみください。


    写真:(公社)とやま観光推進機構

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。