宿番号:349770
道後温泉 ホテル椿館のお知らせ・ブログ
明かりを点けましょ〜♪
更新 : 2015/2/2 11:19
ぼんぼりにぃ〜〜♪
おはなをあげましょ桃の花ぁ〜〜〜♪
さぁ!あとひと月でひな祭りがやってまいります
そこで、椿館もひな祭りの準備をいたしました
飾りつけで迷ってしまうのが、男雛(お殿様)と女雛(お姫様)の左右の位置はどっち?ということ!
一般的に広く売られている雛人形は向かって左にお殿様が座っている関東雛だそうです。
逆に、向かって右側にお殿様が座っているものは京雛と言われるんだとか・・・。
京雛の位置は、御所における玉座の位置に基づいています。
飾り付けの説明書を無くしてしまった際には、どちらに飾っても間違いではないので、あまり気にやまないでくださいね!
今年は、椿館頑張りまして!
お雛様を二つかざっちゃいました!
一般的なお雛様の七段飾りを正面玄関を入って正面に飾りまして!
もう一つは、60数年前のお雛様です!
この年代物のお雛様が写真のものです。
こちらは、御殿飾り雛といいまして。
関西圏を中心に、江戸後期から、明治・大正・昭和の時代に人気だったとか!
こちらは、ビュッフェTSUBAKIの入口にございます
最近は、お内裏様とお雛様のみのひな人形も多くなっていますよね。
時代と共に、形を変えながらも、女の子の健やかな成長を祈る気持ちは変わらないのではないでしょうか?
お節句気分を楽しみに、椿館へおこしくださいませ♪
関連する周辺観光情報