宿番号:349980
ゲストハウスちゅらククル石垣島のお知らせ・ブログ
【うりずん】の季節
更新 : 2018/2/26 17:22
おーりとーり!
宿ログ担当の美里です。
沖縄では「うりずん」と呼ばれる季節があります。
《潤い初め(うるおいぞめ)》が語源だそうです。冬が終わり暖かくなって、大地が潤い始める、新暦の2月から4月頃が「うりずん」の季節のようです。うりずんの季節はアーサ(ヒトエグサ)の季節でもあります。アーサーは沖縄の海岸のどこにでも生えてる海藻です。
本土では、汁ものの具材としての海草は、ワカメが代表ですが沖縄では、この「アーサ」が代表的な海草です。乾燥物があるので、年中食べることができますよ。
アーサはワカメなどの他の海藻よりも高タンパク質で、食物繊維やビタミンCも豊富に含んでいます。
またアーサは、カルシウムなどのミネラルも多く含み、新陳代謝を促進し、血液の流れをスムーズにする効果があるという、非常に優れた食品なのです。
本日リピーターのお客様よりアーサを頂きましたので後日、調理して旬の食材を存分に味わおうと思います。