宿番号:350136
三朝温泉 三朝館のお知らせ・ブログ
\5月6日開催★第8回浴育授業in三朝館/
更新 : 2024/5/8 11:59
5月6日、三朝館にて「第8回浴育授業」を実施しました♪
早いもので参加者も総100名突破!有り難い事です(^^)/
今回は今年、鳥取県にて開催される『ねんりんピックはばたけ鳥取2024』の協賛イベントとなり、
青谷町から、あおやかみじろう君も来ましたよ〜♪
是非、次回は皆様もご参加下さい(#^^#)
★次回下記日程です★
2)7月28日(日) 参加者募集中
3)8月18日(日) 参加者募集中
10:00〜12:00
◆場所 三朝温泉 三朝館(鳥取県東伯郡三朝町山田174)(現地集合)
◆内容 浴育授業(三朝温泉の歴史授業・入浴方法の授業・温泉飲み比べ・浴場の清掃体験・ボッチャの体験)
◆参加費 無料 ※事前予約要
◆募集資格 3歳〜小学生(保護者同伴)
大人のみでの参加も可(浴育内容はお子様向けですが、生涯学習として是非ご参加下さい)
◆定員 15名程度(同行の保護者は人数に含みません)
◆申込方法 各日程の前日17時までにお電話にてお申し込み下さい。
※内容が変わる場合あり。
【参加者特典】
・浴育授業終了後、日帰り入浴可能(〜15:00頃まで。タオル、バスタオル等はご持参下さい)
・三朝館日帰り温泉入浴券プレゼント
(お一人様につき1枚。1回無料でご利用頂けます。後日の日帰り入浴にご利用ください)
「ねんりんピックはばたけ鳥取2024」って?
昭和63年から毎年開催されている主に60歳以上の高齢者を中心とする国民の健康保持・増進、生きがいの高揚など長寿社会の形成を寄与するためのイベントです。
今年は鳥取県の各市町村で10月19日〜22日にかけて様々な種目が開催される予定で三朝町では「ペタンク」が開催されます。
今回の浴育では浴槽清掃後に健康増進及び世代間のコミュニケーションアップのため気軽に体験できる「ボッチャ」を実施します。
※本来はペタンクを行いたかったのですが、屋内で金属製の球体を投げるのは危ないので
屋内で実施できるペタンクに似た競技のボッチャを実施します。
当館が開催する浴育では
三朝温泉の歴史、マナー、大浴場の清掃などを通じて子供たちに温泉旅館のお仕事を知ってもらう。
三朝温泉の歴史を学んでもらう、三朝温泉ファンを増やすイベントとして考えております。
そして将来三朝温泉で働きたい!と思ってもらえるようなイベントになるよう目指しております。
お子様だけなく、大人のみでのご参加も歓迎しております。
三朝町でも推進しております、生涯学習として是非ご参加ください。
関連する周辺観光情報