宿・ホテル予約 > 茨城県 > 水戸・笠間 > 水戸 > プレジデントホテル水戸のブログ詳細

宿番号:350718

【水戸駅南口】広々したお部屋で快適ステイ♪全館Wi-Fi無料!

JR水戸駅南口より徒歩5分。常磐道水戸ICより25分、北関東道水戸南ICより8分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

プレジデントホテル水戸のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 学問の神、常磐神社と偕楽園

    更新 : 2009/2/16 23:51

    こんにちは。フロント担当のなっとう侍と申します。
    先日の暖かさが嘘のように今日の水戸は冷たい風が吹き渡り
    とても寒く感じました。

    暖かかったり、寒かったりで油断すると風邪をひいてしまいそうです。
    とくにこの時期、ラストスパートに入っている受験生の方は、体調管理が
    大変だと思います。焦る気持ちもあるかもしれませんが、きっと大丈夫!
    自分を信じて最後のひと踏ん張りがんばって下さい。

    大昔、受験生の頃、神頼みばかりの私でしたが、
    つい先日、合格祈願・学業成就でも有名な常磐神社に行ってまいりました。
    学問に力を入れていた水戸藩二代藩主、徳川光圀公と九代藩主、徳川斉昭公を
    祀る神社です。

    ところどころに徳川家の葵の御紋がみられ、何故か恐縮してしまいましたが、
    緑と静寂に包まれて、ぶらぶらと散策でき、とても気持ちが良かったです。

    境内にある義烈館には、水戸藩の資料や光圀公と斉昭公の遺品、陣太鼓などが
    展示されているそうです。

    常磐神社のすぐ横には偕楽園の東門があり、早咲きの梅も堪能できました。
    梅の香りはもちろんですが、この時期は椿の花も咲いていて
    とてもよい香りがします。

    2月20日(金)から始まる梅まつりまであと少しですが、
    本日16日現在の開花状況は5〜6分咲きです。

    偕楽園に行かれる方は、ぜひ常磐神社にも足を運んでみて下さい。
    葵の御紋が、お出迎えしてくれます!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる