宿・ホテル予約 > 茨城県 > 水戸・笠間 > 水戸 > プレジデントホテル水戸のブログ詳細

宿番号:350718

【水戸駅南口】広々したお部屋で快適ステイ♪全館Wi-Fi無料!

JR水戸駅南口より徒歩5分。常磐道水戸ICより25分、北関東道水戸南ICより8分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

プレジデントホテル水戸のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 県内最古の梅林庭園♪

    更新 : 2010/3/24 3:48

    おはようございます!フロント担当おやちゃいです。
    水戸では、週末梅まつりで偕楽園の梅を見に来たお客様で賑わっていましたが、
    東京では桜が開花したそうですね。そういう季節になりましたね。

    今回、おやちゃいは日立市にある『諏訪梅林』に行ってきました。
    見頃は2月下旬〜3月中旬頃らしくピーク時のような
    華やかさがありませんでした。・・・残念(T_T)

    水戸偕楽園は水戸藩第九代藩主・徳川斉昭公(なりあきこう)によって造園・開設されましたが、
    この諏訪梅林も造園したんですよ。知ってました?

    天保4年(1833年)3月に水戸に訪れ、領内巡視で諏訪村に立寄り、村民の家の梅を持ちよらせ造園させたとのことです。
    現在、この梅林は、面積10,502平方メートルあり、紅梅、白梅合わせて約300本が植えられているいます。
    ちなみに、この梅林の脇には「鮎川」という川が流れていますが、かつては、「諏訪川」と呼ばれていたそうです。それを徳川光圀が鮎を放流させ川の名を「鮎川」と改めさせたと言われています。今も毎年春に鮎の稚魚が放流されているそうですよ。

    このような歴史ある場所を大事にしていきたいですね。
    今年は、ちょっと見頃が過ぎてしまっていたので、ダイナミックスさに欠けていたので、梅が咲き誇っている時期に見に来たいものですね。


宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる