宿・ホテル予約 > 茨城県 > 水戸・笠間 > 水戸 > プレジデントホテル水戸のブログ詳細

宿番号:350718

【水戸駅南口】広々したお部屋で快適ステイ♪全館Wi-Fi無料!

JR水戸駅南口より徒歩5分。常磐道水戸ICより25分、北関東道水戸南ICより8分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

プレジデントホテル水戸のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 映画『桜田門外ノ変』明日16日公開!!

    更新 : 2010/11/7 0:29

    こんにちは、フロント担当のなっとう侍と申します。

    映画『桜田門外ノ変』がいよいよ明日公開です。
    特に茨城県民の方はこの日を待ちわびていた方が多いのではないでしょうか。

    映画にも登場する水戸藩士とその子弟たちが文武両道の
    教育を受けた水戸藩の藩校『弘道館』。

    1841年に水戸藩第九代藩主徳川斉昭公が優れた人材を育てる為に創設されました。

    正門や、正庁、至善堂は国の重要文化財に指定されております。
    至善堂とは第15代将軍徳川慶喜公が幼少時に厳しい教育を受け、また、大政奉還の後に
    謹慎した場所だそうです。

    館内はとても広く、居間や畳敷きの長くて広い廊下や縁側ではついつい、座ってのんびりと庭を眺めて居たくなってしまいます。
    現在はとてもゆったりと落ち着いた雰囲気ですが、
    当時は多くの藩士たちが真剣に武芸や学問を学んだ場所。
    とても活気に満ち溢れていたことと思います。

    水戸で梅といえば偕楽園が有名ですが、弘道館も徳川斉昭公が愛した梅の名所でもあります。

    そして写真にある正門には、じっくり見ると所々に弘道館の戦いの際の弾丸の痕が残っています。
    この正門はもともと一般の方は利用出来ず、水戸藩主の徳川斉昭公が来館したときや戦後に特別行事で皇族の方がお見えになられた際にしか開放されな特別ない門でした。
    しかし、梅まつり期間中の土、日、祝日に限って一般開放しているそうです。
    まだ気が早いですが、来年の梅まつり期間中は弘道館も見逃せません。

    また、映画『桜田門外ノ変』のロケ地も県内にたくさんありますので
    ぜひ巡ってみて下さい。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる