宿番号:350718
プレジデントホテル水戸のお知らせ・ブログ
梅雨どきに心潤す♪いばらき紫陽花名所☆
更新 : 2013/5/31 20:26
こんばんは!プレジデントホテル水戸フロント担当きのぴおです♪
昨日の雨から一転、今日は朝から快晴!
清々しい青空が広がりました☆ 陽射しはもう夏のよう!
梅雨時の晴れ間は貴重、こんなときこそあれもこれも・・・!と色々やりたくなりますが、そんなときに限ってその先の天気予報も晴れ続きだったり・・・(^^;)
ならば明日でいいか?と思いきや、雨になってしまったり・・・(ToT)
ここ数年のお天気は、どうも何をどうしたらいいのか予測がつかないお天気が多いような(笑)
さて、お天気にそんな愚痴をこぼしつつ(笑)
私きのぴおは、この時期が大好きです☆
雨の恵みを受けて、どんどん深みを増していく緑に生きる力を感じます☆
梅雨どきに楽しみたいのが、アジサイの花♪
晴れていても雨が降っていても、お花の季節感、情緒をたっぷり感じさせてくれるお花。
実は、家のベランダにアジサイの花を置きたいなぁ・・・なんて悩み中。
そろそろ決めないと、時期を逃しちゃいますね!
さて、今日は、茨城のアジサイの名所をいくつかご紹介します!
とても素敵な茨城の名所に、心潤されます♪
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください☆
☆*―*―*―*―*―*☆
【水戸市】
保和苑(ほわえん)及び周辺史跡 <30種以上、6,000株>
水戸のあじさいまつり 6月16日(日)から7月7日(日)
☆徳川光圀公(水戸黄門)が、美しさに感動して命名(当時は保和園)したのが始まりと伝えられている日本式庭園です。
【桜川市】
雨引山楽法寺(雨引観音)とその周辺 <10種、3,000株>
あじさいまつり 6月10日(月)から7月20日(土)
☆西洋アジサイやガクアジサイ、アマチャなどのアジサイが境内を埋め尽くします。
【石岡市】
茨城県フラワーパーク <70種 3,500株>
あじさいまつり 6月15日(土)から7月7日(日)
【下妻市】
大宝(だいほう)八幡宮 <300種以上、5,000株>
☆関東最古の八幡宮の境内には、7000平米の「あじさい神苑」があり、多くのアジサイで埋め尽くされます。アジサイの原種「甘茶」や世界初の黄色の「静香」、ここでしか見られない「アイスストロベリー」ほか赤、白、紫、青、薄黒などのアジサイを楽しめます。
☆*―*―*―*―*―*☆
関連する周辺観光情報