宿・ホテル予約 >  東京都 >  上野・浅草・両国 >  荒川・足立 > 

アートホテル日暮里ラングウッドのブログ一覧

宿番号:351078

☆2024年7月、最上階に新たなお部屋がリニューアルオープン!★

JR線、京成線「日暮里駅」南改札口徒歩1分。※大きなお荷物がある場合は東口をご利用ください。

アートホテル日暮里ラングウッドのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ一覧

※投稿日順に表示

  • 高知の地酒やおつまみが楽しめる「おきゃくラウンジ」が期間限定でオープンします!! 「おきゃく」は土佐弁で「宴会」を意味します。 お酒を酌み交わし、笑い語らう楽しいひとときを過ごして欲しい・・ そんな想...

    続きをみる

  • 4月1日リニューアルオープンした【亀の井ホテル 長瀞寄居】のご案内です! ロビーラウンジをはじめ客室、レストラン、温泉などがリニューアル。 〜瀞々滔々(とろとろ とうとう)〜 静かな「瀞」と勢い...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    亀の井ホテル 青梅 4月25日リニューアルオープン

    更新 : 2025/4/8 10:37

    亀の井ホテル 青梅(2025年4月25日リニューアルオープン)いたします。 都心近郊に佇む森渓の別邸 源泉pH9.9を誇る天然温泉はお肌がすべすべになると好評いただいております。 多摩川沿いの自然に囲まれた好...

    続きをみる

  • 2025年2月1日より「塩原温泉 八汐荘」は「ほったらかしの宿 ゆうふり那須塩原」へリブランドいたしました。 「ほったらかしの宿」とは… Self service(セルフサービス)×Free style stay(フリースタイルステ...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    フィットネスジムのご紹介!

    更新 : 2025/2/20 12:15

    アートホテル日暮里ラングウッドには、6階にフィットネスジムがございます。 ランニングマシンや、エアロバイクなどの有酸素運動の器具から、ダンベルや可変式のトレーニングベンチ、ケーブルマシンなどのウエイ...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    亀の井ホテル初!「ワンちゃんの宿」誕生のご紹介!

    更新 : 2025/2/6 16:14

    亀の井ホテル初! 2025年2月1日より全室ワンちゃんと過ごせる【亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿】誕生! 【亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿】は標高1000メートル級の山々に囲まれ、 開湯約1200年の歴史を持...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    貸し出し備品のご案内

    更新 : 2025/2/20 12:16

    アート日暮里ラングウッド貸出し備品をご紹介いたします! 貸出備品には 「ReFa STRAIGHT IRON」 「ReFa BEAUTECH DRYER PRO」 「Panasonic スチーマー ナノケア EH-SA70」 もございます。 フロントにて貸...

    続きをみる

  • 新年のご挨拶

    更新 : 2025/1/6 10:22

    新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 本年も、お客様により快適なご滞在を提供できますよう 従業員一同、精一杯サービスの向上に努めて参ります。 皆様...

    続きをみる

  • 年末のご挨拶

    更新 : 2024/11/11 15:30

    本年も残すところあと僅かとなりました。 2024年も アートホテル日暮里ラングウッドをご愛顧賜り、心より感謝申し上げます。 たくさんのお客様を笑顔でお迎えできましたこと、誠に嬉しく存じます。 来年も皆様...

    続きをみる

  • 今回紹介いたしますのは、田村尚子様の「彫金」です。 彫金とは、鏨(たがね)で金、銀、銅等に文様を彫ったり、透かしたり、他の金属をはめたりする技術のことを言います。 この技術は、古墳時代に伝播し、江戸時...

    続きをみる

  • 今回紹介いたしますのは、堀川鋳金所様の「鋳造」です。 鋳造とは、金属工芸としての名称で、主に砂型とよばれる鋳型を使って製造します。 鋳型を作り、高温で溶解させた金属を鋳型に注ぎ込み、目的の形に固める技...

    続きをみる

  • 鬼怒川・湯西川エリア初! 12/1より「オールインクルーシブ」のホテルへ! 今回はマイステイズグループの施設をご紹介します。 \この冬、亀の井ホテル 日光湯西川は「オールインクルーシブ」のホテルへ生...

    続きをみる

  • 今回紹介いたしますのは、笠原以津子(かさはら いつこ)様の「手描友禅」です。 手描友禅とは、江戸時代に発達した文様染の一つです。 手描きで、筒描きや楊枝糊による糊防染で部分的に彩色を施すのが特徴です。江...

    続きをみる

  • 今回紹介いたしますのは、泪橋大嶋屋様の「手書き提灯」です。 提灯の普及は、江戸時代に和ろうそくの生産量が増えてからで、現在に伝わる提灯の形は、江戸時代中期に確立されたそうです。 提灯に描き入れる文字は...

    続きをみる

  • 今回紹介いたしますのは、角漆工様の「漆器」です。 漆で塗装する工芸技術及び工芸品のことを漆芸といいます。 当ホテルにて販売しております、ビアカップは素材の味を生かした無釉高温焼の陶器に漆塗りを施した製...

    続きをみる

  • 今回紹介いたしますのは、畠山七宝製作所様の「七宝焼き」です。 七宝焼きは、日本が誇る伝統工芸品の1つです。 日本に七宝焼きがやってきたのは、6世紀ごろともいわれており、その長い歴史の中で、さまざまな種類...

    続きをみる

  • 今回紹介いたしますのは、福士銀器製作所様の「銀器」です。 銀器は、銅・銀等の金属板を木槌・金槌で叩き、伸ばし、絞るなどの加工をして、器や装飾品などを作る技術です。 福士豊二様は、銀を主な材料とし、銀板...

    続きをみる

  • 今回紹介いたしますのは、荒川区立荒川福祉作業所様です。 荒川福祉作業所様は、荒川区における障がい者の就労支援のための施設のひとつで、主に知的障がい及び身体障がいのある方々が、受注作業や自主製品づくりな...

    続きをみる

  • 今回紹介いたしますのは、富士製額の額縁です。 実は東京都指定の伝統工芸品の中に「東京額縁」があります。 富士製額様は100年以上昔からの技術を今も引き継ぎ、経年変化による美しさを魅せ、歴史のある額縁を作...

    続きをみる

  • ロビー販売品のご紹介!vol.2

    更新 : 2024/7/19 18:12

    今回紹介いたしますのは、作業所ボンエルフ様です。 作業所ボンエルフ様は、荒川のぞみの会が運営する障がい者施設です。 利用者の皆さまが、地域でイキイキと暮らしていくため、そして、社会の一員として地域とと...

    続きをみる

  • 今回紹介いたしますのは、石利商店様のつまみかんざしです。 つまみかんざしとは、羽二重(はぶたえ)と呼ばれる絹の生地を裁断しピンセットでつまみ、花や鳥などを形作り、簪(かんざし)を作る技術です。 伝統的...

    続きをみる

  • ロビー販売品のご紹介!vol.1

    更新 : 2024/7/10 8:01

    今回紹介いたしますのは、studio753様です。 studio753様は、精神科デイケアでの活動を通して精神障害者の社会復帰をさらに促進したいという理念のもと活動されております。 就労継続支援B型事業所といわれる社会...

    続きをみる

  • 今回は、当館から徒歩2分程の場所にございます羽二重団子本店をご紹介いたします。羽二重団子は1819年創業。お店を代表するこしあんと生醤油のつけ焼きの二種類の団子は、お店の名の由来の通り羽二重のように餡はき...

    続きをみる

  • 貸し出し備品のご案内

    更新 : 2024/4/12 5:04

    いつもアートホテル日暮里ラングウッドをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。桜が満開となり春らしい暖かさが感じられるようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 当館のお部屋は、ベッ...

    続きをみる

  • いつもアートホテル日暮里ラングウッドをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。少し寒さが和らいできたと思うとまだまだ寒い日が続いたりと変化する季節になりました。 皆さま、いかがお過ごしでしょう...

    続きをみる

  • いつもアートホテル日暮里ラングウッドをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 昨年から、1階ロビーに置いております東京観光ガイドブックでございますが、今まで置いていた日本語、中国語・英語・...

    続きをみる

  • 新年のご挨拶

    更新 : 2024/1/5 6:34

    旧年中は格別のお引き立てを賜り 厚く御礼申し上げます。 本年もご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。 また、令和6年1月1日に発生した能登半島地震により、犠牲となられた方々におくやみを申し上げるととも...

    続きをみる

  • いつもアートホテル日暮里ラングウッドをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 10月に引き続きまして今月からレストランセリオの営業時間が変更になっております。度々ご変更させていただきご不便を...

    続きをみる

  • 例年と違い寒暖差の大きい12月でございますが、皆様お変わりなくお過ごしでございましょうか? 当ホテルは、昨年から1階ロビーにて荒川区伝統工芸品を展示させていただいております。 今月からは展示物も増えてお...

    続きをみる

  • お部屋の隠れたアイテム

    更新 : 2023/11/27 8:22

    いつもアートホテル日暮里ラングウッドをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 前回ご紹介させていただきました貸し出し備品でございますが、実はお部屋のクッションの中に羽毛布団が入っております...

    続きをみる

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。