宿番号:351204
ホテルサンルートプラザ新宿のお知らせ・ブログ
鳩森八幡神社秋季例大祭!!
更新 : 2013/9/22 18:39
9月15日鳩森八幡神社の秋季例大祭が行われる予定でしたが、あいにくの悪天候の為中止となってしまいました。
毎年ホテルのスタッフもこのお祭りに参加し、お御輿を担いでいたのですが、その様子をお届けできず残念です。今回はこの鳩森八幡神社の由来をご紹介致します。
〜鳩森八幡神社の由来〜
『江戸名所図会』によると、大昔、この地の林の中に瑞雲(ずいうん)がたびたび現れたそうです。ある日青空より白雲が降りてきたので不思議に思った村人が林の中に入っていくと、突然白鳩が数羽西に向かって飛び去りました。これきっかけに小さな祠をつくり、鳩森『はとのもり』と名付けました。貞観2年(860年)、慈覚大師が関東巡錫の途中、鳩森のご神体を求める村民の強い願いにより、神功皇后・応神天皇の御尊像を作り添えて、正八幡宮とし奉ったと伝えられています。