ヤマボウシの紹介
更新 : 2016/5/23 12:24
みなさんこんにちは。
今日は、ヤマボウシの花について紹介します。
写真は、休暇村帝釈峡の駐車場の近くで撮れた写真です。
「ヤマボウシ」は、5月〜6月にかけて咲き、先端の尖った真っ白い花びらを4枚持つ花をいっぱい咲かせるのが特徴です。
「ヤマボウシ」という名前は、白い花びら4枚を頭巾をかぶった法師に見立てて名づけられたそうです。
また、夏の終わりから秋にかけて赤く熟す果実は、そのまま食べたり、果実酒にされたりすることもあるそうです。
果肉は、黄桃のような色で食感はねっとりしていて甘みがあります。
写真はちょうど白い花が咲き始めた頃です。
夏の終わりにとれる果実がとても楽しみです!
休暇村にお越しの際には是非ご覧ください。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
広島県 > 庄原・三次・芸北 > 庄原・帝釈峡・神石高原 > 東城駅
エリアからホテルを探す
広島県 > 庄原・三次・芸北 > 庄原・帝釈峡・神石高原 > 東城駅
近隣駅・空港からホテルを探す