※投稿日順に表示
当館から車60分弱で行ける 西日本を代表する桜名所「吉野山」 一目千本とも評される山一面が桜色に染まる圧巻の桜絶景を観に行きませんか? 吉野山の桜の満開予想が以下の様に現時点では発表されております...
関連する宿泊プラン
今週は寒波も一旦落ち着くとか。 ここ洞川も先週末から雪が積もり、洞川らしい冬景色となりました。 が、昔より暖冬化がすすんだなあとつくづく思いますが、積雪量も雪が積もる日数も 減少しております。 当館は...
関連する宿泊プラン
いつも湯宿 丸文をご愛顧頂き誠にありがとうございます。 年末に向けて最強寒波が来るそうで、ここ洞川温泉も寒さ厳しい季節を迎えております。 冬の凛とした空気と、温かい温泉、そしてこれから見ることが出来る...
関連する宿泊プラン
洞川温泉も全国同様 紅葉が例年より遅く色付き始めた為 例年ならもう今頃はすっかりシーズンを終えていますが 今年はまだまだ美しい紅葉が楽しめています。 当館目の前の龍泉寺の境内内でも紅葉の具合は木々によ...
関連する宿泊プラン
今年の天川村のもみじまつりは11月9日10日に開催されました。 が、今年の紅葉は見頃が大幅に遅れており、当館から川向に見えるもみじの大木もまだ色付き始めたばかりです! まだまだ紅葉を楽しんで頂ける期間がな...
関連する宿泊プラン
今年も天川村でもみじまつりが開催されます。 まつりの日程は2日間ですが、天川村の紅葉見頃はながく標高順に当館のある洞川温泉は例年10月末頃から、少し下ったみたらい渓谷は11月初旬以降から紅葉見頃シー...
関連する宿泊プラン
毎日うだるような暑さ厳しい日々が続いており 熱中症アラートが出続けている今夏。皆様早くも夏バテなどではございませんか? そんな夏休み、「関西の軽井沢」とも評される洞川温泉に涼を求めて避暑旅行に是非...
関連する宿泊プラン
いつも湯宿 丸文のブログをお読み頂きありがとうございます。 当館の10畳トイレ付和室をプチリニューアル。 畳の入れ替えとトイレ工事を行い 畳が新しく良いい草の匂いを感じて頂ける様になっております。 ...
関連する宿泊プラン
桜で有名な吉野山の桜も咲いて参りました。 吉野山は山麓から山頂に桜が順に咲き進む為 長く見頃が続きます。 まだ観桜にお出かけ頂ける日程でご予約可能日がございますので ご予約お待ちしてます。 吉野山まで...
関連する宿泊プラン
西日本を代表する桜名所といえば真っ先に名前が浮かぶ「吉野山」 吉野山は当館のある洞川温泉と同じ吉野郡にある桜で名高い名所です。 観桜期には吉野山は静寂から「ここは原宿?」と思うほど人で溢れる為 観桜の...
関連する宿泊プラン
一昨年、当館でも撮影をした 映画「Good Luck My Road」(グッドラックマイロード)が2024年4月5日(金)より1週間 (状況次第でロングラン)「ユナイテッド・シネマ橿原」にて、公開が決定しました♪ 昨年12月...
関連する宿泊プラン
いつも湯宿 丸文のブログをお読み頂きありがとうございます。 昨夜降り出した雨が今朝 雪に変わりました。 洞川温泉内の初雪です。 念の為ですが、ここは「奈良県」です。 洞川温泉は標高820メートルの為、奈...
関連する宿泊プラン
いつも 湯宿丸文のブログをお読み頂きありがとうございます。 この度、宿横のお客様駐車場にEV車用の充電器を設置致しました。 電気自動車でお越しのお客様は ご宿泊滞在中に充電して頂くことが可能となりま...
関連する宿泊プラン
いつも湯宿 丸文のブログをお読み頂きありがとうございます。 この黄色の桶、最近のレトロブームで「可愛い〜♪」とお客様に好評なのですが 当館の大浴場で今も現役活躍中の「ケロリン桶」です。 銭湯で子供が...
いつも湯宿 丸文のブログをお読み頂きありがとうございます。 紅葉シーズンがいよいよ近づいてきました。 当館の前には山上川が流れておりますが 川向にもみじの大木が2本あり、この紅葉がこれから赤、オレ...
関連する宿泊プラン
いつも 湯宿 丸文のブログをお読み頂きありがとうございます。 この度、館内用のスリッパを新調するにあたり、ちょっと変わったスリッパを宿主のこだわりで選びました。 い草のスリッパですが、形状が四角くす...
「蛍を見たことがない」とたまに都会にお住まいのお客様からお聞きします。 洞川温泉では毎年6月下旬頃から蛍のシーズンで毎年天然の蛍をご覧頂けます。 澄んだ空気と水、美しい木々に囲まれた洞川温泉に蛍見...
関連する宿泊プラン
ご宿泊料金が割引になる「いまなら。キャンペーン2023」をご利用希望のお客様は必ず以下を御確認下さい。 【5月8日〜ワクチン未接種でも割引が適用可能に!】 5月8日から新型コロナウイルス感染症の取扱いが5類...
関連する宿泊プラン
随分と春めいて参りました。 とはいえ当館のある洞川温泉は高地に位置する為、麓より春の訪れは遅くなりますが。 当館は冬の間、メンテナンスを含めて休館させて頂いておりましたが いよいよ今週末から今年の営...
関連する宿泊プラン
インパクト大の画像で失礼します(笑) この「仏顔パック」 現在 湯宿 丸文のレディースプランの特典のひとつとなっております。 見た目に反し?成分は結構本気のコスメでして 奈良産の柿や蓮、ゆずなどの...
関連する宿泊プラン
洞川温泉は平地より早く紅葉シーズンを迎えました。 これは11月4日撮影の紅葉の写真です。 当館の前には山上川が流れておりますが 川向にもみじの大木が2本あり、この紅葉が赤、オレンジ、黄色、緑のグラデ...
関連する宿泊プラン
湯宿 丸文のブログをお読み頂きありがとうございます。 秋の味覚と言えば 栗・柿・秋刀魚など色々浮かんで参りますが 秋の味覚の王様は松茸かもしれませんね。 そんな天然の奈良県十津川産の松茸。 不定期...
関連する宿泊プラン
*〜*〜*女性限定4特典付*〜*〜* 女性同士のグループさまご利用限定で地元の特産品を特典としてご用意致しました @大仏パックマスク 米発酵エキス配合の美容マスク。広げると大仏さんのお顔が印刷されて...
関連する宿泊プラン
湯宿 丸文は全国旅行支援(全国旅行割)の対象宿です。 奈良県では2022年7月より「全国の方」を対象とした割引施策「いまなら。キャンペーン2022プラス」というキャンペーンを実施しておりましたが、2022年10月1...
関連する宿泊プラン
湯宿 丸文のブログをお読み頂きありがとうございます。 洞川温泉は奈良でも高地にある為、平地の奈良市内などより20日程早く紅葉シーズンを迎えます。 例年10月末〜11月中旬頃が紅葉の美しいシーズン。 ...
関連する宿泊プラン
洞川温泉にある湯宿 丸文です。 洞川温泉は秋になり山麓より一足早く秋を感じることも。 これから一気に秋が深まり、今月末には夜は肌寒いくらいに。 そして11月初旬には紅葉最盛期を迎えることでしょう。 ...
関連する宿泊プラン
県内宿泊・旅行を割引になる「いまなら。キャンペーン2022プラス」ですが 引き続き来年2023年2月までキャンペーン実施予定です。 利用対象者を全国です。日本国内にお住まいの方が対象です。 ワクチン3...
関連する宿泊プラン
更新 : 2016/7/6 12:59
梅雨も明けていないはずなのに、 都会はすっかり真夏のような気温の毎日でしょうか? 洞川は「西日本の軽井沢」と言われているくらい 標高が高く、川を渡る風もヒンヤリ心地よいですよ。 ただいま洞川温泉で...
洞川もすっかり新緑の美しい季節になりました。 6月1日と言えば・・・・! 今年の「天の川カフェ」が始まりました★ 洞川温泉の11宿の縁側で、スイーツやお酒を準備してお待ちしております。 当館...
毎年恒例、お待ちかねの「天の川カフェプラン♪」 今年もご予約受付が始まりました。 今年のスイーツは新メニューが登場! 毎年人気の柿を丸ごと凍らせた「柿珠玉」と、 干し柿の中に栗餡を詰めた「郷愁の柿」を...