宿番号:351725

穂高温泉郷に位置し、信州観光の拠点としてご利用ください。

東京から 中央道高井戸IC〜長野道安曇野IC 約2時間半

休暇村リトリート安曇野ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • NEW

    国宝【松本城】

    更新 : 2025/10/21 16:29

    皆様こんにちは!!

    本日も休暇村リトリート安曇野ホテルスタッフブログをご愛読いただきまして誠にありがとうございます。

    今回は「国宝 松本城」をご紹介いたします!

    松本城は、現存する12天守のうち、5層6階の天守をもつ最古の城として有名です。
    太平洋戦争の空襲などによって各地の城郭が失われたなかで、戦災や火災を免れた松本城は、昭和25年に新たに制定された「文化財保護法」によって、昭和27年に国宝指定を受けました。

    松本城の特徴は、「漆黒の城」です。
    別名『烏(からす)城』とも呼ばれています。

    なぜ、漆黒なのかというと、下見板に黒漆を塗っているからだそうです。
    漆喰壁が雨に濡れてしまうと崩れてしまうため、板を貼り、防水効果のある漆を塗ってあります。

    また、松本城は、季節ごとによって違った姿を見ることができます。 春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の冠雪した北アルプスなど、四季を楽しめます。

    さらに、堀には鯉やハクチョウやカモ、季節によってはカワセミやアオバズクなど様々な生き物に出会うこともできます。お城の見学とご一緒に、お城周辺の街歩きもおすすめです!

    時期によっては夜にライトアップを行っておりますので、普段とは違った松本城を見ることもできます。

    ぜひ、長野にお越しの際はいってみてはいかがでしょうか。



    国宝松本城
    〒390-0873 長野県松本市丸の内4番1号
    TEL 0263-32-2902
    ・観覧料(本丸庭園内)
    大人:700円 小中学生:300円
    ・開場日:12月29日〜31日を除き無休
    ・開場時間:8時30分〜17時(最終入場16時30分)
    ・当館からお車で約40分
    ・松本駅から徒歩で約15分

    松本城は公式にも、園内をストリートビューでVR散策することができます。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。