宿番号:351725
秋の味覚!栗を安曇野で楽しもう!
更新 : 2025/11/1 21:34
秋」と聞いて思い浮かべるものと言えばなんでしょうか。
「松茸」?「さつまいも」?
どちらも美味しいですよね。
でも本日ご紹介するのは「栗」のお店です。
安曇野インターを降りてすぐの場所にスワンガーデンという複合商業施設があります。
いろいろなお店が並び、ショッピングが楽しめるこの施設内に、
今年の9月、「わの栗のわ AZUMINO」が新たに仲間入りしました。
名前の通り栗スイーツ専門のお店で栗きんとん、焼き菓子、モンブラン、栗ソフトクリームなど安曇野や小布施、伊那などの栗を使用した様々なお菓子を販売しています。
岐阜県恵那市の「恵那川上屋」
長野県小布施町の「井筒屋鐵治」
飯島町の「信州里の菓工房」
そして安曇野市の「信州あづみ野栗」
この4つの地域の栗菓子がそろうのは、中部エリアでは「わの栗のわ AZUMINO」さんだけ!
そのため、地域ごとに異なる栗の特性を活かした商品の食べ比べもできちゃいます!
ちなみに…
​安曇野産の栗は北アルプスの伏流水と肥沃な土壌で育ち栄養価が高く、寒暖差がある気候の為、栗本来の風味がとても強いのが特徴だそうです。
また、糖度も高く鮮度の高い栗スイーツ、和洋菓子にピッタリなんだそうです。
長野県で栗と言えば「小布施」ですが、小布施の栗は大粒で皮が薄くむきやすく、淡い黄色の果肉とホクホクな食感が特徴です。
なので、栗ご飯や焼き栗にはピッタリだそうです。
さらに、
店内にはカフェも併設されている為、店内でゆっくり栗スイーツを堪能することも可能です!
カフェメニューには、「あづみ野モンブラン」や「あづみ野栗ソフト」、「あづみ野栗ソフトプレミアム」などがあります。
こちらのカフェメニューにあるものは安曇野産栗100%で作られています。
今回は「あづみ野栗ソフト」を注文しましたが、栗の味が口いっぱいに広がりとても幸せな気分になりました。
しっかりと栗の味を残しつつ、「北アルプス牧場」のミルクを使いミルキーな味わいに仕上がっているのでどなたにでも美味しくお召し上がりいただけるかと…!
ドリンクメニューには「コーヒー」の他に、
岐阜県中津川市の名店「市川製茶」から取り寄せた「ほうじ茶」もあるそうです。
栗との相性バツグンだと思うので今度お邪魔した際には一緒に注文して至福のひとときにしようかと画策しております。
安曇野にお越しの際は栗をお土産にしてはいかがでしょうか。
「わの栗のわ AZUMINO」
住所:長野県安曇野市豊科南穂高1108-2 スワンガーデン安曇野内
TEL:0263-87-6402
営業時間:
・ショップ 9:00〜18:00
・カフェ 9:00〜17:00LO
定休日:年内無休