宿番号:351766
自家源泉の宿 竜宮の使いのお知らせ・ブログ
【稲取歴史探訪】鯆霊塔
更新 : 2022/9/6 16:39
【稲取歴史探訪】
稲取港の近くにある鯆霊供養塔と道祖神
鯆とはイルカのことで、伊豆では昔からイルカを食用として捕らえていました。
私も子供の頃はよくゴボウなどと煮たものを食べたものです。
今でもたまにスーパーに並ぶこともあります。おそらくたまたま網に入ってしまったものだと思います(未確認)
昔からの食文化だったのですが、クジラ同様最近ではあまり見かけなくなりました。
海の恵みに感謝しつつ、供養もしていたのですね。
稲取漁港のすぐ側でこらっしぇからも近いので買い物がてら徒歩でいけます。
広報担当 正木
関連する周辺観光情報