宿・ホテル予約 > 静岡県 > 東伊豆 > 稲取 > 自家源泉の宿 竜宮の使いのブログ詳細

宿番号:351766

全室オーシャンビュー!源泉掛け流しの露天風呂や『金目鯛』を堪能

稲取温泉
東京より特急踊り子号で2時間半

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

自家源泉の宿 竜宮の使いのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • みなとの朝市ー郷土料理

    更新 : 2022/8/8 9:58

    こんにちは。広報担当の正木です。

    今朝はみなとの朝市へ行ってみました。

    みなとの朝市は、稲取港の前にある東伊豆町役場の駐車場で土日祝日開催されていて、
    その時期に収穫される地元野菜や果物をはじめ、干物は鮮魚なども販売されています。
    そして今日はその中でも稲取・東伊豆の郷土料理をピックアップしてきました。

    土日祝日の8:00〜12:00に開催されているのでお帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょう。

    1稲取のお赤飯

    他と違うのは小豆だけでなく、【甘納豆】が入っているのですよ〜
    これが甘じょっぱくて美味なのです。

    2【黄飯】

    クチナシの実で色付けし、塩で味付けして炊き上げたものです。
    稲取のお祝いごとでは欠かせません

    3【花寿司】

    写真は、扇・梅ですが、これに松を形どった酢飯が入ります。
    でんぶを乗せた素朴な寿司ですが、稲取は金目鯛や真鯛の白身を使うことが多いようです。
    これ以外に【げんなり寿司】という巨大?な寿司も郷土料理です。
    販売しているげんなり寿司はわりと小ぶりですが、昔は1個1合近くあったとか。

    稲取のお赤飯(おこわ)です。
    他と違うのは小豆だけでなく、【甘納豆】が入っているのですよ〜
    これが甘じょっぱくて美味なのです。

    こちらは【黄飯】

    クチナシの実で色付けし、塩で味付けして炊き上げたものです。
    稲取のお祝いごとでは欠かせません。

    こちらは【花寿司】
    写真は、扇・梅ですが、これに松を形どった酢飯が入ります。
    でんぶを乗せた素朴な寿司ですが、稲取は金目鯛や真鯛の白身を使うことが多いようです。
    これ以外に【げんなり寿司】という巨大?な寿司も郷土料理です。
    販売しているげんなり寿司はわりと小ぶりですが、昔は1個1合近くあったとか。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる