宿番号:351872
南紀白浜 和みの湯 花鳥風月のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.6 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.8 |
|
清潔感 | 4.9 |
|
投稿日:2025/6/19
評判のお宿を利用しました。18:00までの制限はありますが、生ビールサービスはありがたいです。海側でない客室からは、景色はあまりよくありません。客室の個室温泉はいつでも入れて最高です。スタッフさんのサービスは、かしこまっていなくてフレンドリーで印象が良かったです。夕食は、クオリティ、ボリュームともに満足です。しかし最後の自家製香の物が、少なくご飯一膳を食べられないでした。朝食は、全体的にややボリューム感がなく蒸し物がベーコン、ソーセージと一緒に蒸されているので鮭や卵焼きや、野菜にも味が移りひとつ々の素材が全てベーコン味一色になってしまって残念でした。白浜駅からの送迎は、助かりました。
通年をとおしてこの食事メニューかどうか、気になりました。(季節によりメイン料理や旬の素材を反映すのかどうか)
現在巷で流行のオールインクルーシブスタイルで、夕食時のアルコールについてもフリーだと(もう少し料金アップでも)リピートしたいと思いました。
投稿日:2025/6/18
2回目の利用でしたがおもてなし、お料理、温泉、すべてが最高で心も身体もとても癒されました。来年もまた行きたいなと思います。
投稿日:2025/6/17
二世帯で2部屋利用させていただきました。
子供達のお部屋はセミスイートでしたので広くてとても喜んでいました。私達はスタンダードのお部屋でしたのでとてもシンプルでしたが檜風呂が気持ちよかったです。
スマホの電源が3種類用意してあったお宿は初めてでした。
またラウンジが24時間利用でき充実していました。特に生ビールとオレンジジュースがとても美味しかったです。
お料理は色々出てみんなお腹いっぱいになりました。
ただ、朝ご飯がご飯のお供のおかずの種類が多すぎて嬉しいのですが、ご飯をそこまで食べられません。もう少し減らして、その分果物やスイーツなどのバイキングがあればありがたいと思いました。
綺麗な巾着袋やシュシュが選べて子供や孫もとても喜んでくれたので良かったです。足袋か靴下もあればありがたかったです。
息子が誕生日と伝えたら記念写真を撮ってお品書きなどを入れて記念写真台帳にしてプレゼントしてくださったのがとてもいい記念になりました。スタッフの皆さんがとても親切で感じの良い方ばかりでした。
ありがとうございました。
投稿日:2025/6/16
お部屋はセミスイートで親子4人では充分な広さがあり特に檜風呂がとても大きくて何度も入りました。
掃除も行き届き、気持ち良かったです。
ラウンジが24時間利用でき、到着すぐに飲めた生ビールがほんとに美味しかったです。お菓子やアイスも食べ放題でサービスが行き届いていました。
お値段がもう少しリーズナブルであればちょくちょく利用したいと思います。
投稿日:2025/6/16
初めて泊まった宿ですが、YouTubeで見て、いい宿だなと思い予約して行って来ました。
宿に到着と同時にスタフがお出迎え、カバンを運んでくれます。
お迎えのウェルカムドリンクのビールとコーヒー、ワイン、おつまみがあります。
ビール、ワインは時間内飲み放題です。
コーヒーおつまみは、24時間大丈夫みたいです。
お部屋に着くと、檜風呂が入り放題、冷蔵庫のドリンクも飲み放題、言う事なしです。
お部屋も清潔感が有って最高でした。
夜のお食事は順番に出て来るコースです。
ここでも、ビールがサービスで付きますよう
ゆっくり食べると二時間ぐらいかかります。
朝食も決まった量のお料理ですが、満足満点です。
料理の説明は皆さんが完璧に説明してくれます。
必ずまた、行きたい宿になりました。
家族連れでも大丈夫なお宿だと思います。
今回は夫婦で行きましたが、ゆったりと過ごせる休日でした。
投稿日:2025/6/15
カーナビの調子が悪く宿に直接電話をしてたどり着きました
電話対応も丁寧、到着してからも皆さん気持ちよく対応して下さってストレス無し
ビールもテラスで美味しくいただきました。
すべて良かったのですが不思議と食事の時のテーブルが狭い
隣との間隔も狭い
すべてがゆっくりなのに何故か食事の時は圧迫感がある
それだけが残念です
もちろん、とても良いところでしたので、また機会がありましたら伺いたいと思います。
投稿日:2025/6/13
結婚記念日旅行で利用しました。
白浜温泉のメインストリートからは離れていましたが、かえってとても静かで、ゆっくりと過ごす事が目的の旅行にはもってこいでした。大浴場が無いようだったので予約した時は少し不安もありましたが部屋の半露天風呂が十分な広さがあり、大満足となりました
お料理もどれを取っても丁寧な仕事をされていて、全部美味しかったです。
スタッフも皆さんとても気さくな上、心配りが行き届いていました
お陰で主人も大喜び… また絶対行きたいと思う宿です。
投稿日:2025/6/10
和歌山駅発着、レンタカー利用で、世界遺産の高野山・熊野三山を巡る3泊4日の夫婦旅でした。感動多く動き回った観光で、御宿に着いたころには少々疲れましたが、スタッフの皆さんの笑顔で心温まるおもてなしや南紀のおいしい食事で、ホッとして本当に癒やされました。また、客室や部屋の温泉内風呂など館内施設も気持ちよく管理され、ラウンジ等で飲物などのサービスもあり、夫婦ともどもたいへん満足しました。おかげさまで元気回復の楽しい旅となりました、ありがとうございました。
投稿日:2025/6/9
パンダに最後にお別れに急遽、宿を探したところ口コミが大変良かったので泊まらせていただきました。
良かった口コミでがっかりすることなく、むしろ想像以上に快適でした。スタッフの皆様も、皆さん感じの良い方たちばかりでとても気持ちの良い接客でした。
今後、白浜に行くときにはこちらにお世話になりたいと思います。
帰ってから会社の人にもオススメしておきました。
投稿日:2025/6/9
お部屋も広くて綺麗で快適に過ごせました。センスも良くて落ち着く感じでした。お風呂も半露天で温泉が24時間いつでも入る事が出来て、ちょうどいいお湯加減ですごく良かったです。
のどかな感じなので、ゆっくり入る事が出来ましたし癒されました。
夕食朝食のお料理もアレルギーに対応していただきありがとうございました。ボリュームもお味も最高でした♪ホントお腹いっぱいでした。
本当に日頃の疲れが取れるいい旅行になりました。ありがとうございました。
投稿日:2025/6/8
花鳥風月さんは2回目です。
前回は一階だったので今回は2階に宿泊させて貰ったので眺めも良かったです。
檜風呂の内風呂なのですがドアには注意事項として浴槽内が滑りやすくなっていますと書かれてましたが読まずに入ってビックリでした…
怖いくらい滑ったのです。
2回目からはバスタオルを下に沈めて入りました。
なので小さな子どもさんやお年寄りの方は本当に危ないと思うので浴槽内にマットか何か敷いたりした方がいいのではないかなと思いました…
サービスやスタッフさんの気遣いは本当に良かったので来年も行きたいなと思っています。
投稿日:2025/6/8
口コミが良かったので、チャレンジしました
ラウンジでは、いろいろなサービスがあり、楽しかったです。お部屋の温泉もとても良く、ゆっくりとくつろげました。部屋からの景色は雑木で良くなかったですが、他の部屋は違ったのかなぁ
あと、浴室と洗面室との間に目隠しがあれば良かったかな、一人が入浴中に、洗面やトイレに行きにくかったです。
良い宿でした。
投稿日:2025/6/3
全てが良かったです。
フロント付近にあるウェルカムドリンクだけでもかなり豊富に種類があるのに(お酒やコーヒー牛乳、みかんジュース、お菓子やアイス等ありました)部屋の冷蔵庫に最初から入っているドリンクも無料(部屋の飲み物の追加は有料との事)。夕食のビール(飲めない人にはウーロン茶1杯)サービスも嬉しかったです。
部屋風呂も素敵で気持ち良く入浴出来ました。
ご飯も全て美味しかったですし、なにより皆さんの優しく温かい接客が良く、素敵な旅行になりました。
帰りにいただいたお花も鉢に植えて大事に育てています。
どうもありがとうございました。
投稿日:2025/6/3
無料サービスの飲み物、お菓子、アイスと種類も沢山あり大満足でした
お部屋の冷蔵庫内の飲み物も無料でした
従業員さんも気さくに話しかけてくださり居心地が良かったです
料理はどれも美味しく頂きました
量が多くて全部食べるのが大変な位でした
部屋も綺麗でお風呂も思っていた以上に広かったです
また来る時があれば是非また伺いたいと思いました
投稿日:2025/6/1
各お部屋に 温泉が付いていたので のんびりゆったり 疲れが取れました。
スタッフの方も皆さん とても親切でしたし
お食事も どれも美味しかったです。
左ききの私の事も 見逃さず 朝食の時に箸を左にセットして頂いて 気くばりが 嬉しかったです。
また 機会があれば伺いたいです。
帰りに頂いたお花も 大切に育てますね。
ありがとうございました。
投稿日:2025/5/30
おもてなしが最高、個室の露天風呂が最高、小さい子供にも心遣い
私達夫婦と娘夫婦双子の3歳の孫と行かさせていただきました。孫が大浴場は小さいので行けないのでこの旅館にしました。孫も温泉に入れて楽しそうでした。夕食も大変美味しく頂きました
投稿日:2025/5/27
おもてなし、お料理、お部屋、館内の雰囲気、匂い、清潔感、設備、どこを取っても大満足でした。
絶対にリピートします。
ここまで感動したのは、初めてくらい幸せな時間でした。
ありがとうございました!
投稿日:2025/5/25
口コミがとても良かったので、いつか宿泊したいと思っておりました。
建物が木造のため一階だと2階の足音が非常に響きました。今回お子様連れの方だった為夜中の1時半まで走り回る音でゆっくり寛げませんでした。また、チェックアウトギリギリまで部屋に滞在中お掃除される方の足音等かなり気になりました。
お食事は美味しく頂けましたが、やはり狭い空間で隣の方との距離が近すぎるというのが難点でした。
30分早めに到着したのですがお部屋に案内してもらえたり、ウェルカムドリンク、お菓子等とても充実してました。
次回は上の階に宿泊出来たらと思います。
投稿日:2025/5/22
白浜に100回以上宿泊してますが、
花鳥風月さんは初めて利用しました。
あまりまだ知られていない宿だったので、仲間内では私たちが1番乗りで宿泊しました。
宿に入った瞬間
檜の匂いがして落ち着きます。
フロントの方は年輩の人が愛想良くて気持ちが良かったです。
若い女性はイマイチ無愛想。
部屋は、至って普通、
温泉は檜風呂で温泉入り放題。気持ち良かった!
冷蔵庫の中には、ビール、酎ハイ、ラムネやら色々無料で入ってました。
それと、3時から6時まで、アルコールも飲み放題、お菓子や、アイス、牛乳、コーヒーやらお菓子食べ放題でした。
コスパは良いと思います。
夕食、飲み物がサービスで、なぎさビールとノンアルが!
なんせ、夕食の量が多い。
造り盛り合わせも、二貫づつ入ってるし、牛のシャブシャブが、分厚くて量が多いのが驚いた!霜降りの国産和牛脂で胃が、、、、
全て美味しくいただきました。
朝食は、美味しかったですが、米が不味かった、昨日の残り物の米か、冷凍した米か分からないが、炊き立てではなくて、残念、日本人は朝飯は、やはり米が美味しのに勝るものはないと私は思います。
白浜にはひと月に一回は来てるのでまた、利用します。
投稿日:2025/5/21
お風呂のお湯の温度は適温でいつ入っても気持ち良くゆったりとのんびりできました。こちらの部屋の前が駐車場なので気になって開放感が味わえませんでした。せっかく前が海なのに見える事を気にしてしまい、ブラインドを下ろしていました。残念。
お部屋は広くていいのですが、ビーズクッションが小さ過ぎてくつろげません。ソファがあってもいいと思います。簡易折りたたみ椅子はしんどいです。老人には向いていません。
食事処ですが仕切りのカーテンがあり空間が狭く息がつまりそうでした。仲居さんは皆さん親切でこちらの話もきちんと聞いてくれて好感がもてました。お料理は手が込んでおり美味しかったです。朝食のご飯はかたまりが多くべちゃべちゃでした。(ちょっと茶色い)
つやつやの炊き立てが出てくると思っていたので残念です。
海に近いので焼き魚が食べたかったです。
以上、機会があれば又伺います。辛口でごめんなさい。
投稿日:2025/5/19
夫婦で高齢の父を伴っての旅行です。万が一のことがあった時に海辺の宿では父を連れて避難することは難しいと思い、高台にある宿を探していたら、「腹八分目」のお夕食がついたこちらのプランを見つけて予約しました。お部屋で温泉に入れるのも、高齢者には安心ポイントです。お料理は期待していた以上のごちそうで、地ビールもいただけて大満足、量も十分すぎるくらいでした。そして常にきちんと整えられているラウンジも居心地よくて、夕食前のひと時や朝食後に快適に利用させていただきました。そして一番良かったのは、スタッフの方が皆さんとても親切で笑顔で接客してくださること、すごく居心地よかったです。91歳の父もとても喜んでくれて、幸せな時間を過ごせました。ありがとうございました。
にんじんさん
投稿日:2025/5/13
GW、孫家族とアドベンチャーワールドに行った際に宿泊致しました。遠方からの旅行です。孫のお部屋は念願のパンダルーム。大勢の可愛らしいパンダちゃん達に迎えられ、孫は大喜び。至れり尽くせりのお宿。こちらのお宿を選んで本当に良かったと思います。お部屋のお風呂はしっとりとしていて、疲れが取れました。お料理はお味も見た目にも楽しませて頂きました。きめ細やかなサービスは心地よく、素敵な滞在となりました。ありがとうございました。
南紀白浜 和みの湯 花鳥風月からの返信
このたびは、京都プラザホテルズ「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。また、有難いご評価をお寄せいただきましたことにも、重ねて御礼申し上げます。
可愛いお孫様とのご旅行が素敵なものになられたとの事、私共も微笑ましい気持ちでございます。人気のパンダとも間もなく白浜でのふれあいが出来なくなり、多くのお客様から急なご予約も頂戴しております。お泊りいただいた「パンダルーム」は帰ってきてほしいとの思いを込めて、この先もずっとご用意を続けて参ります。今後は、お部屋にお泊りのお客様へパンダへのメッセージを記していただく企画も考案中でございます。
また、南紀白浜の名湯「藤乃湯」様の源泉を頂戴し、各客室に備えました半露天風呂は、旅のお疲れを癒すお湯として、多くの皆さまからご好評をいただだき、私共も少しばかり自慢の温泉でございます。
お食事もご満足いただけましたようで何よりでございます。基本会席の「紀彩美」は開業時より続く花鳥風月の目玉商品で、前菜である「花の玉手箱」8種へ込めた旅館開業の思いを是非多くのお客様へお伝えしたいと調理スタッフが腕によりをかけてお作りしております。
花鳥風月の一丁目一番地「接客」についてのお言葉たいへん嬉しく存じます。上長より、旅館は「人づくり」と耳にタコができるほど(笑)聞かされいる私共にとりまして、「きめ細やかなサービス」とのお言葉は、どれほど勇気をいただけたか測り知れません。
どうぞ、これを機に、京都プラザホテルズ 南紀白浜 和みの湯 花鳥風月を末永くご贔屓ください。
末筆ながら、パンダの波に梅雨入りを忘れるほど賑やかな白浜でございます。時節柄ご自愛いただき、お健やかにお過ごしください。
支配人 松下
返信日:2025/6/12
投稿日:2025/5/12
母の米寿のお祝いで宿泊。
ちゃんちゃんこを用意し、着せてくださって記念撮影。
その写真を夕食のメニューなどと一緒にアルバムにしてプレゼントしてくださいました。
スタッフさん全ての対応も良く、母は
「今まで宿泊した中で最高の旅館。」
と言ってます。
機会があればまた、宿泊させていただきます。
南紀白浜 和みの湯 花鳥風月からの返信
このたびは、京都プラザホテルズ「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。また、たいへん有難い口コミへのご投稿、重ねて御礼申し上げます。
今回は、お母様とのお慶びのご旅行に当館のスタッフがご一緒させていただけた事、たいへん嬉しく思います。
スタッフたちは個々に自分の思いを表現することで花鳥風月の開業コンセプト「スタッフも旅館を楽しむ」を実現しているように感じます。
今回の「おもてなし」にご用意したアルバムには、開業時のエピソードがございます。旅館を開業するにあたり、責任者である現総支配人は、お品書きを入れるハードカバーの冊子をお持ち帰り用にご用意したいと考えていたようでございます。他の旅館には無い「おもてなし」を考えたものでございますが、実際には、予算に合わせて製作していただける事業者様が中々見つからず、東奔西走の末、7軒目の事業者様が「話を聞きます」と当人の「圧」に負け、引き受けていただいた経緯がございます。事業者様曰く、必死に自らの思いを語る当人に根負けしたとの事でございました。笑
開業4年目というまだまだ未熟な旅館ではございますが、今回「今まで宿泊した中で最高の旅館」とのお言葉、開業時より花鳥風月が大好きで勤めてまいりました者として、お客様への感謝はもちろんの事、スタッフ皆に支配人として「最高のスタッフ」と申し伝えたい気持ちでございます。
どうぞ、これを機に末永く、南紀白浜 和みの湯 花鳥風月をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
最後になりましたが、青梅の収穫が始まり、紀南に梅雨前の便りが届く季節となりました。時節柄、どうぞご自愛いただき、お健やかにお過ごしください。
かしこ
支配人 田中
返信日:2025/5/25
投稿日:2025/5/11
白浜はよく遊びや旅行で訪れますが、今回初め
利用させて頂きました。
お食事とても美味しかったです。
主人に何が一番美味しかった?と聞かれ
おもわず、全部と答えました。
そして、従業員の皆さん笑顔で気さくに話しかけてくれ、用意してくれていた地ビール等のお酒が
飲めないことを伝えると、代わりに烏龍茶を用意してれたり 鮑の踊り焼きが出来上がると
カットしましょうか?と絶妙のタイミングで
声をかけてくれました。
丁度、宿泊した日が誕生日で写真をとって
もらいましたが、後で写真とメッセージ入りの
ミニアルバムを頂き良い思いでになりました。
有り難うございました。
また、白浜旅行の際には宿泊したいお宿です。
南紀白浜 和みの湯 花鳥風月からの返信
このたびは、京都プラザホテルズ「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。また、有難いご評価をお寄せいただきましたことにも、重ねて御礼申し上げます。
南紀白浜へは、何度もお越しとの事でございますが、そのような中、花鳥風月へのお運び感謝申し上げます。
開業以来、ご旅行の楽しみである「お食事」は必ずご満足いただけるようお作りしようとの思いが今も継続されてることが今回のご評価で実感いたしました。実のところ、メニュー構成には数々の苦労があったようでございます。現在は8品となっております前菜「花の玉手箱」は、構想段階では16品で試作が行われ、初回の試食会は大失敗に終わったと聞いております。また、磯のあわびの踊り酒蒸しも、当初は直火でのご提供で、直火があわびに付く殻を飛ばすことが多く見られ、安全性も考慮し、現在の陶板を使った形式に落ち着きました。
花鳥風月の一丁目一番地「接客」についてのお言葉たいへん嬉しく存じます。スタッフは誰もが旅館のお仕事を天職とし、素敵なお客様に出会えることを楽しみに対応しております。お誕生日の「おもてなし」も画一されたものではなく、その時その時に自分たちで考えた行動を行うよう日頃から指示を受け、今回もその方針に沿って対応させていただいたのかと思います。すべてのお客様へ十分な「おもてなし」が出来れば良いのですが、現在の「接客」は個々の身の丈に合ったステージとして、今後の高みを目指す事に努力してまいります。
どうぞ、これを機に、京都プラザホテルズ 南紀白浜 和みの湯 花鳥風月をよろしくお願い申し上げます。
末筆ながら、そろそろ梅雨の便りが届こうかという季節でございます。時節柄ご自愛いただき、お健やかにお過ごしください。
支配人 松下
返信日:2025/5/25
投稿日:2025/5/6
お部屋が広く清潔で半露天の温泉も良かったです!
夕食はお肉とお魚どちらも堪能でき、とても美味しかったです!またサービスでドリンク飲み放題、お菓子やアイスクリームも食べ放題で滞在を存分に楽しめました!!
南紀白浜 和みの湯 花鳥風月からの返信
このたびは、京都プラザホテルズ「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」をご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。また、たいへん有難い口コミへのご投稿、重ねて御礼申し上げます。
新築より開業4年目を迎えました花鳥風月は、約37平米のお部屋から約80平米のお部屋まで
多様なバリエーションをご用意しております。築浅という事もありますが、おかげ様で多くのお客様にご利用いただけるようになった旅館でございます。使用にともなう劣化は想定以上に進み、都度都度の修繕や清掃の徹底を日々進めているところでございます。また、災害時の避難を出来る限る容易に行えるよう、家具調度品は必要最低限とした事も広くお感じになられた理由なのかもしれません。少しばかり自慢の客室半露天温泉は、南紀白浜の名湯「藤乃湯」様の源泉を頂戴し、調整後に各客室へ配湯しております。多くの皆様が複数回の湯浴みをお楽しみになられ、美人(男性も)となってお帰りになられます。笑
また、試行錯誤の末、一定のご評価をいただけるようになりましたお食事は、前菜「花の玉手箱」、お刺身「海の恵み」、焼きもの「磯のあわびの踊り酒蒸し」鍋物「熊野牛厚切りしゃぶしゃぶ」と定番のものとなりました。特に、「熊野牛厚切りしゃぶしゃぶ」は、当館の責任者が頑なに推した一品でございます。お客様やスタッフが少し厚すぎるのでは?と意見を述べますと「絶対に厚みを変える事の無いように!」と何やら自身のこだわりがあるようで、現在も厚切りのサイズは変わっておりません。スタッフが考えた細やかなおもてなしもご評価いただけ、感謝申し上げます。
どうぞ、これを機に末永く、南紀白浜 和みの湯 花鳥風月をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
最後になりましたが、一足早い衣替えに夏のプロローグを感じる今日この頃、時節柄、どうぞご自愛いただき、お健やかにお過ごしください。
かしこ
支配人 田中
返信日:2025/5/24
投稿日:2025/5/6
ウエルカムドリンクの グラスのギンギンに冷えた生ビールに始まり気配りの行き届いた宿でした。大浴場の無いことがマイナスポイントかな、と当初思いましたが、部屋の半露天風呂でゆっくりくつろぐ事が出来て、こういうのも良いな、と思い直しました。食事もおいしかったし、大変満足しています。
南紀白浜 和みの湯 花鳥風月からの返信
このたびは、京都プラザホテルズ「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。また、有難いご評価をお寄せいただきましたことにも、重ねて御礼申し上げます。
当館が少しばかり自慢をいたします「客室半露天温泉」は、開業の構想から必須の項目であったようでございます。開業責任者曰く、数百件の旅館を泊まり歩き、見てきたものの中で、大浴場は上位では無かったと申します。大きな湯舟に浸かり、開放的な景色は素晴らしいものに間違いはありませんが、必須なものは他にあったようで、現在の設えとなりました。
どのようなご事情でも気兼ねなく「温泉」をお楽しみいただきたいとの思いが全客室に半露天温泉をご用意した真意なようでございます。
お食事につきましてもご満足いただけたようで安堵しております。前菜花の玉手箱から始まる基本会席「紀彩美」は、開業時からの定番メニューで、このほかにもお刺身をグレードアップした「特選会席」、花鳥風月の最高峰「極み」とご用意がございます。せっかくの機会でございますので、花の玉手箱にご用意することが多い「手作りこんにゃく」をご披露させていただきます。当初は、隣町の小さなお店が製作している「こんにゃく」を仕入させていただき、当館で味付けしご提供しておりました。その後、製造いただいているお店が廃業され、思い切ってレシピを継がせてくれないものかとご相談したところ、快く承諾いただいた経緯がございます。大切な地元の品を残したい気持ちでお作りするこの品は、是非皆様にご賞味いただきたいものの一つでございます。
どうぞ、これを機に、京都プラザホテルズ 南紀白浜 和みの湯 花鳥風月をよろしくお願い申し上げます。
末筆ながら、緑深まる紀州の山にオオルリの青がさえずりを奏でる5月。時節柄ご自愛いただき、お健やかにお過ごしください。
支配人 松下
返信日:2025/5/16
投稿日:2025/5/3
子供を連れて旅行に行きました。子供に優しいポイントがたくさん詰まっていました。まず部屋に入るとパンダのぬいぐるみをプレゼント。次にオムツ専用のゴミ箱や消臭袋など部屋に用意されておりとても助かりました。ご飯の際もベビーベッドやブランケットを用意して頂いた、子供が泣いた際もスタッフさんの対応にとても助けられました。次にサービスが良かったです。冷蔵庫の中のドリンクがサービスですといわれ、実際に開けてみるとビールやソフトドリンクがいっぱいあり、「これすべて?」と心配になりました。帰りには花やお土産までいただきました。また行きたいと思える宿でした。
南紀白浜 和みの湯 花鳥風月からの返信
このたびは、京都プラザホテルズ「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。また、たいへん有難い口コミへのご投稿、重ねて御礼申し上げます。
今回は、お子様ご一緒のご旅行に当館をお選びいただき、ご満足いただけましたようで有難い限りでございます。
かわいいチャイルドメンバー様には、当館のスタッフがメロメロになる事があり、支配人として嬉しく思う瞬間でございます。
当館のスタッフが考えたお子様対応についても、これまで多くのお客様からお寄せいただいたご要望を自らの身の丈に合った範囲で実践したまでの事でございますが、お客様のご要望を自分事のように考え、進言してまいりますスタッフにも支配人として、誇りと尊敬の念を禁じえません。
花鳥風月の目指すもの、人に寄り添い、補い合う事が少しづづ前に進んでいるような気がいたします。
客室冷蔵庫のお飲み物は「サービス」ではなく、「ほんの気持ち」とご理解ください。笑
半露天客室温泉での水分補給用にと冷蔵庫内に少しばかりのご用意でございます。
お発にご希望のお客様へお渡ししております「お花」は花鳥風月の「花」をテーマに、ご自宅のお庭に咲かせていただき、時には当館を思い出していただきたいとの思いからのもので、お日にちによりご用意できない日もございますが、この日はお持ち帰りいただけたようですね。
どうぞ、これを機に末永く、南紀白浜 和みの湯 花鳥風月をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
最後になりましたが、いにしえの古道に新緑輝く季節、熊野詣は観光の起源とも言われます。紀南の翠が益々鮮やかになる皐月。時節柄、どうぞご自愛いただき、お健やかにお過ごしください。
かしこ
支配人 田中
返信日:2025/5/16
投稿日:2025/5/3
お部屋が落ち着く。部屋風呂と夕食が素敵。無料ドリンクが嬉しい。
足がすぐに痛くなる高齢の母に旅行をプレゼントし、母娘での2人旅でした。足がすぐ痛くなる母のために、事前に部屋付きのお風呂の椅子の高さやサイズ、次の目的地への交通手段などの相談でお電話をしましたが、丁寧に対応いただきました。部屋に温泉がついていることに、大浴場が苦手な母は大喜びで、お風呂があまり好きでない母なのに3回も喜んで入っていました。勿論私も4回入りました。お部屋は予想より小さめでしたが、とっても落ち着き、お風呂も素敵でしたし、大満足でした。18時までのビール無料サービスや終日のフリードリンクやおつまみやアイス、冷蔵庫の無料ドリンクはとっても嬉しかったです。夕食もおいしくて大満足でした。高齢の母は海鮮好きなので海鮮は勿論大満足でしたが、しゃぶしゃぶ肉の柔らかさにとてもおいしいと喜んでおりました。夕食時の飲物サービスもありがたかったです。たくさん食べる私でも食べきれないくらい、量も多くて大満足でした。チェックアウト時のタクシーも呼んでいただき、バスタオルも1人2枚ずつ置いて下さっていたりと、ありがたかったです。夕食時のスタッフの方のフレンドリーなコミュニケーションが楽しく、楽しく過ごせました。白浜駅にお迎えに来てくださった方が総支配人の男性でしたが、旅館を作った時のエピソードやコンセプトなどのお話が興味深かったです。お話が旅館につくまで続いたので、車からの景色について母と話していいのか迷う面もありましたが(笑)ただ、旅館業への仕事や旅館への想いをとっても感じ、旅館で過ごすことが楽しみになる白浜駅から旅館までの道中になりました。
大満足の旅で、母も喜んでおりましたし、満足度5は間違いないのですが、少しだけあるとすれば、、、。
お部屋に荷物を置ける場所がもう一つ多いと良かったなということと、朝食の時間を事前予約の際に変更させて頂き、お電話でも事前に再度確認をし、チェックイン時にもちゃんと7時で通っていたのに、当日朝食のために7時にレストランにいくと7時半ではなかったですか?となり、少し待つことになったことは少し残念な気持ちになりました。でも、素早く対応くださったこと、お詫びの言葉もしっかり伝えて下さったので、旅行の満足度には全く影響ありませんでした。またいつか来てみたいなと思える大満足のお宿でした。お世話になり、ありがとうございました。
南紀白浜 和みの湯 花鳥風月からの返信
このたびは、京都プラザホテルズ「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。また、有難いご評価をお寄せいただきましたことにも、重ねて御礼申し上げます。
大切なお母様とのご旅行に当館をお選びいただき感謝申し上げます。お客様からのご要望につきましては、私どもに出来る身の丈に応じ、対応をしておりますが、今回は出来る範囲の内容でございましたので、ご満足いただけたと存じます。
お部屋は、一般客室が約37平米となり、特別室の70平米まで各種ご用意しておりますので、次回は他のお部屋も是非お試しください。
ラウンジに備えた少しばかりの「おやつ」や「お飲み物」、客室の「お飲み物」は、ほんの「気持ち」でございます。昨今はオールインクルーシブが流行のようでございます。私どもが「気持ち」としてご用意している品々をこのように高いご評価をいただきますと、些か気恥ずかしい気分でございます。笑
スタッフへのご評価も有り難く存じます。総支配人につきましては、時に熱すぎるきらいがございますので、道中たいへんであったと思いますが、どうぞお許しくださいませ。当人は「旅館」が大好きで、「花鳥風月」が大好きな張本人でございます。
また、ご朝食時の対応について、情報の申し送りが出来ておらず大変申し訳ございませんでした。
フロントスタッフとも共有し、改善を進めてまいります。
どうぞ、今後とも、京都プラザホテルズ 南紀白浜 和みの湯 花鳥風月をよろしくお願い申し上げます。
末筆ながら、春を過ぎ新緑から梅雨へと向かう季節でございます。時節柄ご自愛いただき、お健やかにお過ごしください。
支配人 松下
返信日:2025/5/12
投稿日:2025/5/2
以前から宿泊したいと思っていたので楽しみにして行きました。まだ新しい宿と言う事もありナビが対応せずに迷ってしまいちょっと苦戦しましたが、期待通りのとても素敵な宿でした。スタッフの方々の対応も良く部屋もとても清潔感があり気持ち良く過ごせます。大浴場は無くても部屋の半露天の温泉は最高です。好きな時に何度でも入れて大満足です。夕食朝食とも工夫されていて大変美味しく頂きました。また是非来たいと思える素敵な宿です。
南紀白浜 和みの湯 花鳥風月からの返信
このたびは、京都プラザホテルズ「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。また、たいへん有難い口コミへのご投稿、重ねて御礼申し上げます。
私どものような新人旅館が、最近ではご予約の取れない日があるとお客様からご指摘を頂戴し、嬉しくも申し訳ない気持ちでございます。
えみちゃん様も当館へのお運びをお楽しみになさっていたとの事、支配人として至福でございます。
開業4年目に入りましたが、未だにナビでは反映がされないケースがあり、おそらくの原因が車道の反対側に階段を使って当館へ繋がる道がある事ではないかと推測しております。この階段は災害時に避難なさる方の為に作られたもので、当館も有事の際には地域の皆さまを含め一時避難場所として開放する旨を行政機関に申し出ております。
スタッフの対応やお部屋につきましてのご発信ありがとうございます。当館のスタッフはお客様と共に旅館を楽しむという開業からのコンセプトを日々実行しているようでございます。また、新築とはいえ、たくさんのお客様がご利用になる館は、ひとときの気の緩みで清潔感を失うものでございます。清掃スタッフにより意識高くお掃除を行い、常に清潔感を保つよう指示をしております。
客室に設えましたチェックインからチェックアウトまで、いつでも湯浴みをお楽しみいただける温泉半露天風呂と24室の小規模旅館だからできる手作り料理もご堪能いただけたようで何よりでございます。
今回は、私どもの方こそ「素敵なお客様」に巡り会えたとの思いでペンを執り、不躾ながらも返信をさせていただきました。どうぞ、これを機に末永く、南紀白浜 和みの湯 花鳥風月をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
最後になりましたが、蒼く広がる白浜の空に鳥たちが翼をたなびかせる景色に新たな季節の到来を感じる皐月でございます。時節柄、どうぞご自愛いただき、お健やかにお過ごしください。
かしこ
支配人 田中
返信日:2025/5/12