宿番号:352165
ラベンダーの丘 セントラーレホテル京丹後のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
大好評!!ガーデンBBQに新プラン登場☆ BBQはしたいが自分で焼くのは・・・の方必見!! 料理人が焼いてくれるので、焼きあがったのを順番に食べるだけ(^_^)v 和牛ロース・骨付きスペアリブ・野菜など...
ぎゅうぎゅう詰めの満員電車に揺られての通勤 やってもやっても減らない仕事 毎日家族の晩ごはんの献立を考えること。。。 などなど、とかく働くヒトにはストレスがついて回りますよね! そんな貴方にご褒美を♪...
6月になると敷地内のラベンダーが咲き始めます♪ 優しい紫の色が広がって ミツバチもなんだか忙しそうに、花から花へ ラベンダーの摘み取り体験付プラン、できました♪ ラベンダーを一株摘み取っていただけます...
〜春の丹後へようこそ〜 6月には当館の敷地内に2万株のラベンダーが咲き誇ります! ラベンダーには安眠効果や心を鎮める効果も期待されるとか。。。 個人差はあると思いますが、花が咲き誇ってる風景は 確か...
ラベンダーの丘セントラーレ春の【特別プラン】をご用意しました! 丹後の【美味しい】をぞんぶんに味わってください♪ 天橋立まで車で15分、伊根の舟屋まで40分、城崎や出石までも1時間、 網野の花郷ま...
天橋立まで車で15分、伊根の舟屋まで40分、城崎や出石までも1時間です。 観光されたあと、チェックインされたらまずは自慢の温泉へ ゆっくりされたい方にお勧めです(^―^) やっぱりお肉が好き!!おなか一...
天橋立まで車で15分、伊根の舟屋まで40分、 京丹後の花畑・花郷(ハナゴウ)まで40分、但東町のチューリップまつり会場まで40分、 城崎や出石までも1時間です。 観光されたあと、チェックインされたらま...
丹後の玄関口、京丹後市大宮町でたっぷりカニをお一人様 1杯半強使用したズワイガニフルコースを楽しむプランのご案内です (お二人様ご利用の場合ですとカニの量は合計でしっかり3杯半あります!) 冬の味覚...
ご好評いただいております、カキ小屋でのプランに 牡蠣もカニも楽しんでいただけるプランが出来ました! 牡蠣を中心ですが、やっぱり丹後に来たのならカニも! 実際に十分満足していただけるようになっております...
ホテルに牡蠣小屋を作っちゃいました! レトロな内装と、浜の牡蠣小屋の雰囲気そのままに 12月オープンしました! 屋台の雰囲気の中食べる海のミルクを 是非一度お試しください〜^^ *** ご夕食コー...
冬の京丹後へようこそ! 深々と降る雪も、温泉に浸かりながら眺めるとオツなもの 北風の冷たい時もじっくり温泉に浸かれば いつまでもぽかぽか感が続きます 観光でもビジネスでも1日の終わりはゆ〜っくりの〜...
今年もまた、カキ小屋を作っちゃいました! 丹後ではカニシーズンは始まっていますが、牡蠣はこれから。 身も大きくなって、まさに食べごろですっ!^^ 焼きガキや、カキのがんがん焼き(蒸し焼き)など、 存分...
ホテルに牡蠣小屋を作っちゃいました! レトロな内装と、浜の牡蠣小屋の雰囲気そのままに 12月オープンしました! 屋台の雰囲気の中食べる海のミルクを 是非一度お試しください〜^^ *** ご夕食コー...
〜春の丹後へようこそ〜 雪の季節から花が咲き誇る春へ 海では底引き漁が終わり、採れる魚も変わってきます 山では山菜が採れるのも春の始まりのこの時期だけ。 列車や車の車窓から見える、桜の舞や新緑を眺め...
お盆の頃を過ぎると朝晩は涼しくなって グッと過ごしやすくなりますよね 冬の日本海は荒々しく 打ち付ける波からは波の華がふわりふわり この頃揚がる魚介類は身もしまって 脂ものっています 大地では、大根...
冬の味覚の王者「松葉がに」は、身がぎっしりぷりぷりです カニ刺しは口いっぱいに広がる甘みが最高! カニの美味しい香りとダシいっぱいに広がるカニと丹後の地野菜のうまみ カニを充分満喫できるコースとなって...
平成28年11月に京都縦貫道(山陰近畿道)が延伸され京丹後大宮ICまでが開通となります。 ICを道なりにまっすぐ5分! 高速出口から一番近い宿となります! 冬の荒々しい日本海の波 岩肌を打つ荒波は、波の...
天橋立まで車で15分、伊根の舟屋まで40分、城崎や出石までも1時間です。 観光されたあと、チェックインされたらまずは自慢の温泉へ ゆっくりされたい方にお勧めです(^―^) ※平成28年10月30日、京都...
天橋立まで車で15分、伊根の舟屋まで40分、城崎や出石までも1時間、 観光されたあと、チェックインされたらまずは自慢の温泉へ ゆっくりされたい方にお勧めです(^―^) 9月に入ると丹後では稲刈りが始まり...
お盆の頃を過ぎると朝晩は涼しくなって グッと過ごしやすくなりますよね 9月になると周りの田んぼでは重そうに頭を垂れる稲穂が 夕日にてらされて金色になります 海では底引き漁が始まって、漁火が夜遅くまで...
〜 初夏の丹後へのご招待状 〜 陽が長くなってきましたね 日中は暑くても朝晩はまだまだ爽やかな季節 散歩するにはちょうどいい感じです 山間の集落では田植えが終わり、水のはられた田んぼに周囲の山々が...