宿番号:352180
くつろぎ宿 千代滝のお知らせ・ブログ
あわまんじゅう
更新 : 2008/11/6 21:17
今日は私の大好物「あわまんじゅう」の紹介です♪♪♪
⇒あわまんじゅうって?
黄色い粟でくるんだまんじゅうのこと。
⇒どこで食べられる?
会津柳津の名物。福満虚空蔵尊圓蔵寺(こくぞうそん)へ参拝ついでにゲット!
*飯盛山にある「とらぞう」でも食べられる。
⇒歴史
今からおよそ180年前、相次いで襲った災害に柳津の人々は困り果てていました。その時、「もう災害に〔あわ〕ないように」との願いを込めて虚空蔵尊に奉納されたのが、この粟まんじゅうだったとか。〜柳津町商工会HPより引用〜
⇒お味は?
アワのジェル感と無味無臭な味が、甘すぎないこしあんと絶妙なハーモニーを繰り出している!
温かいうちに食べるのがオススメ。
冷えてしまった場合はレンジでチン すれば復活★
会津若松からは柳津町までちょっと離れていますが、飯盛山にある「とらぞう」という土産屋でゲットすことも可能です。
でも、本当は柳津の参拝とセットで食べるのが、ありがたさがあって美味しさが倍増するんですけどね〜
虚空蔵尊は観光スポットとしてもとってもオススメなので、
次回は虚空蔵尊の紹介でもしましょうか♪
お楽しみに!!!
14