宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > くつろぎ宿 千代滝のブログ詳細

宿番号:352180

創作郷土ビュッフェに30種類の会津地酒☆展望露天と新滝への湯巡り

ハイクラス

東山温泉
【車】磐越道会津若松ICより約20分【電車】JR磐越西線会津若松駅下車。周遊バス「武家屋敷前」下車後送迎

くつろぎ宿 千代滝のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【会津らぁめん巡り】味噌蔵 小豆屋

    更新 : 2011/12/7 17:36

    最近会津はとても蒸し暑い日が続いており、体調をくずしがちなとだっちです(・/A;) ズズ・・

    今回行ってきたのは味噌ラーメンなら会津で一番美味しいと個人的に思っている「味噌蔵 小豆屋」です。

    こちらのお店は味噌蔵という名前だけあって味噌ラーメンをメインにしており、

    味噌の種類は会津味噌・仙台味噌・信州味噌・別撰味噌・辛し味噌の5種類から選べます。

    それぞれ使っている味噌やトッピングが異なっていて、

    会津は赤味噌とピリ辛の肉味噌、仙台は揚げねぎや揚げにんにくをあわせた香ばしい味付け

    信州は甘口の白味噌にごまの風味をトッピング、別撰は5種類の合わせ味噌と鰹節、

    辛し味噌はまぁそのままの意味ですね・・・

    ついでに私のオススメは「会津」と「辛し」ですので小豆屋にいった際は是非頼んでみてくださいね☆^(。´ゝω・)

    さて今回私が頼んだラーメンは・・・

    「味噌炙りちゃーしゅー会津(940円)」です。

    ちょっとお値段はしますが、写真を見て分かるようにボリュームがあるので満足度は◎です。

    肉味噌を解かさずに食べても、コクがあって美味しいのですが、
    肉味噌を解かすとさらにコクが出てさらに味も濃すぎない絶妙な味でまさに絶品!!(☆Д☆)

    麺は喜多方の曽我製麺さんを使っているらしく、曽我製麺さんの太ちぢれ麺は味噌との相性がバツグンです(*・∇・)b

    結構なボリュームがあったのですが、思わず完食してしまいました(* ̄ ◇、 ̄*)

    今度来た時はは仙台味噌でも食べてみようかな思うのですが、
    軽い財布を見ておもわず涙がこぼれてしまうとだっちでしたヽ(TдT)ノ

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。