宿番号:352180
くつろぎ宿 千代滝のお知らせ・ブログ
会津の秋の夜長の楽しみ方☆
更新 : 2016/9/2 14:02
先日、レアなポケモンを探しに鶴ヶ城に行ってみると、、、
きれ〜
真っ白なお城をスクリーンに、プロジェクションマッピングが行われていました♪
会津若松では「福島県観光キャンペーン2016」にあわせ、鶴ヶ城の他にも市内各所にて酒造や歴史的建物がライトアップされる「まちなかライトアップ」が催されています。(11月30日まで)
☆ライトアップ点灯箇所☆
羽金邸、小野寺漆器店(大町2丁目)
菊地金粉製作所(大町1丁目)
竹藤民芸店、鈴善漆器店(中央1丁目)
小野屋夢蔵、鶴乃江酒蔵、バンダイスポーツ、渋川問屋(七日町)
末廣酒蔵嘉永蔵(日新町)
會津壹番館・野口英世青春記念館、古美術遠藤(中町)
小澤ろうそく店、会津若松市役所本庁舎(東栄町)
会津葵本店、会津葵シルクロード文明館、鶴ヶ城公園、西郷頼母邸跡(追手町)
※点灯期間は施設により異なります。
ライトアップにあわせて、まちなか周遊バスの夜間運行も行われていますので、日中とはまた違った、幻想的な城下町をお楽しみください。
※一部日程での運行となります。
さらには鶴ヶ城公園では10月21日より、紅葉のライトアップも行われます♪
ライトアップには植栽用の「彩光色」が用いられるとのことで、鮮やかで深みのある紅葉がお楽しみ頂けることと思います。
会津にもまもなく訪れる秋の夜長、ぜひお楽しみくださいませ。
別角度から!