宿番号:352180
くつろぎ宿 千代滝のお知らせ・ブログ
1/14(土)歳の神 無病息災を願う、東山温泉 火祭り
更新 : 2017/1/3 15:18
謹賀新年
旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。
本年も一層のサービス向上を目指し、社員一同誠心誠意努める覚悟でございます。
なにとぞ本年も倍旧のご支援のほどお願い申し上げます。
☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.☆
今年はレニーニョ現象の影響で、大雪が降ると予想されていましたが
雪がほとんどないお正月となり、
例年に比べあたたかな日を過ごしております。
さて、さっそくですが!
会津の伝統行事のご紹介です♪♪♪
今年の歳の神は幸運にも土曜日の開催となりましたヾ(*´∀`*)ノ
たくさんの方に、会津の伝統行事、「歳の神(さいのかみ)」を
楽しんでもらいたいので
ぜひこのチャンスをキャッチしていただきたいです。
「歳の神」とは、
昨年神棚などにお飾りしたしめ縄やだるま、御守り等をお焚き上げし、無病息災や五穀豊穣を願う行事です。
お焚き上げした火に当たると、その1年病気をしないと言い伝えられております。
また、お焚き上げした炎で、お餅やスルメを焼いて、
家族で分け合います。
開催場所は、千代滝・新滝共に歩いて10分程、手前にある
☆ 東山温泉共同駐車場 ☆
歳の神は、各地区の公園等で行われますが、
東山温泉の歳の神は、会津若松市内で最大規模(*゚◇゚*)
出店や、甘酒の振る舞いなどもあり
見応え十分ですよo(*゚▽゚*)o
2mほどの棒の先に網をつけた工作物を使って、
お餅やスルメを焼きます。
13:00より、19:00迄、お飾り等の持ち込みを受け付けており、誰でも参加可能です。
もし、おうちに、まだ昨年のお飾りや御守りがある方は参加ください☆彡
また、当日、点灯式が始まる頃は
会場までの道中が大変込み合います。共同駐車場やそこから徒歩5分の会津武家屋敷の駐車場もすぐにいっぱいになってしまいます。
予め心の準備をお願い致します。
また、火の近くは大変熱いので
みなさんお尻を向けて背中を温めるスタイル♪
もし、お餅等を焼く際は、なるべく長い方が焼きやすいですよ。
また、長すぎて、バランスを崩してお餅を落としてしまうこともありますので、工作物の完成度が試されます(笑)
それでは、今年1年も健康に笑顔で過ごせますように・・・
関連する周辺観光情報