宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > くつろぎ宿 千代滝のブログ詳細

宿番号:352180

創作郷土ビュッフェに30種類の会津地酒☆展望露天と新滝への湯巡り

ハイクラス

東山温泉
【車】磐越道会津若松ICより約20分【電車】JR磐越西線会津若松駅下車。周遊バス「武家屋敷前」下車後送迎

くつろぎ宿 千代滝のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    会津◇3月イベントカレンダー

    更新 : 2018/3/11 19:44

    3月21日(水)
    ■『磐梯神社の舟引き祭りと巫女舞』

    江戸時代から続く伝統行事で福島県重要無形民俗文化財に指定されている。
    舟引き祭りは、飯舟(いいふね)と呼ばれる木舟に米俵を3俵重ね、
    舟の両端に2本の綱をつけ、氏子が東西に分かれ引き合い3回勝負で、
    東が勝てば「豊作」、西が勝てば「米の値段が上がる」という
    その年の作柄を占う神事。
    同日同所で「巫女舞」も行われる。

    開催場所 : 磐梯神社
    ホームページ : http://www1.town.bandai.fukushima.jp



    3月23日(金)・24日(土)
    ■『プロジェクションマッピング「戊辰の風 花の雲」』
    @鶴ヶ城本丸

    戊辰150周年を記念し、3年振りに鶴ヶ城プロジェクションマッピングを開催します!テーマは「戊辰の風 花の雲」。福島に息づく“試練に立ち向かう勇気”と“不屈の魂”をプロジェクションマッピングで描きます。

    開催場所 : 鶴ヶ城本丸
    ホームページ : http://www.fukushimasakura.jp/2018/summary.html

    -

    3月24日(土) 〜 4月15日(日)
    ■第21回 沼ノ平福寿草まつり

    山都町沼ノ平地区には、日本最大級の福寿草の群生地です。3月中旬から4月中旬にかけて集落内の約5ヘクタールに100万株以上の福寿草が咲きみだれ、黄金の絨毯を敷きつめたような景色となります。今年で21回目になる喜多方市山都町沼ノ平の福寿草まつり。一面に咲き誇る福寿草のじゅうたんをみなさんご覧ください。

    開催場所 : 喜多方市山都町沼ノ平
    ホームページ : http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=1


    3月24日(土) 〜 4月29日(日)
    ■2018雷神山「吹屋福寿草・春の花」鑑賞会

    雷神山は、平成22年から地域ぐるみで桜やレンギョウ、ユキヤナギなど約60種類2000本を超える花木を植栽しております。一面に咲く色とりどりの花々と眺望をお楽しみください。期間中、土曜・日曜の天気の良い日は、甘酒やお茶などのおもてなしを準備しておりますので、是非お越しください。

    開催場所 : 喜多方市高郷町上郷 吹屋地内・旧雷神山スキー場
    ホームページ : http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=98

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。