宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > くつろぎ宿 千代滝のブログ詳細

宿番号:352180

創作郷土ビュッフェに30種類の会津地酒☆展望露天と新滝への湯巡り

ハイクラス

東山温泉
【車】磐越道会津若松ICより約20分【電車】JR磐越西線会津若松駅下車。周遊バス「武家屋敷前」下車後送迎

くつろぎ宿 千代滝のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    会津若松★SAVOR JAPAN★農泊食文化海外発信地域認定

    更新 : 2018/3/24 11:16

    【祝】平成29年12月に会津若松地域が、国が認定する制度、「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」認定されたことが分かりました!!!

    「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」とは
    〜農林水産省ページより引用〜

    海外における日本食・食文化に対する関心は、「和食」のユネスコ無形文化遺産登録、ミラノ国際博覧会等を通じて近年大きく高まっており、日本を訪れて「本場の日本食」を体験したいという外国人のニーズも高まっています。また、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会も見据え、地域の食と、それを生み出す農林水産業を核として訪日外国人を中心とした観光客の誘致を図る地域での取組を「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」として認定する制度を平成28年度に創設しました。

    〜引用ここまで〜

    平成28年から認定制度が始まり、現在は15地域が認定を受けており、その1都市として認定されたのです(*゚▽゚*)


    会津若松市は、【会津の伝統料理】と【会津清酒】を、武家文化や歴史的ストーリーに結んで紹介していくことが強まりそうです。

    くつろぎ宿がこだわりとしている【郷土料理】と【地酒】と同じコンセプトになる為、ますます、多くの方に
    会津の郷土料理と地酒を楽しんでいただける機会が増えるのかもとワクワクしています。

    日本を代表する食文化ということで
    もっともっと良さを伝えていくことに意欲に燃えています(笑)


    おすすめは【連泊】しかも、3泊以上の滞在で
    郷土料理と地酒と温泉を堪能し、心身の癒しとエネルギーチャージで毎日をパワフルに過ごせるようなそんな提案をしたいです♪

    会津には美しい景色がたくさんあります。
    喧騒から離れ、山奥へ足を伸ばしてみるのもおすすめです。
    また、会津には多種多様な温泉が湧き出ています。
    あちらこちらと田園風景を抜けて、その土地土地の温泉に浸かりながら、そこで暮らす人々との何気ない会話も楽しいですよね♪


    くつろぎ宿では、3連泊で20%OFF、5連泊で30%OFFとなるぷらんをご用意しております(^^)
    両ぷらん共に一泊朝食プランで、滞在中1回夕食サービスとなります★★★

    市内の名店でお食事を楽しみながら、様々な会津の食文化を楽しんでいただければと思います♪

     

     

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。