宿番号:352180
くつろぎ宿 千代滝のお知らせ・ブログ
鶴ヶ城天守閣登閣かんたんレポ♪
更新 : 2025/8/24 12:51
鶴ヶ城内にある、千利休の子少庵ゆかりの茶室 麟閣にちなんだ、
濃い抹茶フロートで喉を潤し笑
十数年ぶりに天守閣に登閣してまいりました!
600年以上の歴史を誇る鶴ヶ城は、戊辰戦争で新政府軍の猛攻にも耐えました。
1874年に天守閣をはじめとするすべての建物が取り壊されたものの、
たくさんの市民の要望により、1965年に再建され、
平成に入り茶室や隅櫓も復元されました。
2011には、屋根瓦が幕末当時の赤瓦にふき替えられ
今年で再建60周年を迎えます。
天守閣内は、郷土博物館となっており
1層 鶴ヶ城の歴史と会津の遺産
2層 領主の変遷と国づくり
3層 幕末の戦乱と会津
4層 会津ゆかりの先人
5層 展望層から見る会津
をお楽しみいただけます。
歴史に秘められた「物語」をデジタル技術で
体験、五感で楽しめるしかけが散りばめられており
じっくりと楽しみたい施設になっていました。
最上階には絶景が待っています!(写真5枚目)
中央よりやや左に磐梯山が見えるのがお分かりでしょうか。
また、右へと目線をずらしていくと、当館のある東山温泉もしっかり見えます。
東山温泉入口に見える、御宿東鳳さんが目印になってくれていますので
ぜひ探してみてくださいね。
■天守閣郷土博物館 利用案内
開館時間: 8:30 〜17:00 ※最終ご入場は16:30 まで
休館日: 無休
駐車場:
西出丸駐車場:普通車200台収容可
東口駐車場:普通車129台収容可
南口駐車場:普通車35台収容可
※いずれも有料
最初の1時間200円、以降1時間ごとに100円追加
入館料:大人410円、小人150円
茶室麟閣共通券 大人520円、小中学生無料
三施設共通券(天守閣・茶室麟閣・御薬園) 大人730円
HP: https://www.tsurugajo.com/tsurugajo/
前回のブログで、会津最大のまつり、会津まつりについて記事を書いています。ぜひ併せてご覧ください!
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
20