宿・ホテル予約 > 大阪府 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > 相鉄グランドフレッサ 大阪なんばのブログ詳細

宿番号:352344

道頓堀徒歩1分、USJまで30分、日本橋駅チカ徒歩2分の好立地

近鉄難波線・Osaka Metro千日前線・堺筋線「日本橋」駅6番出口より徒歩約2分

相鉄グランドフレッサ 大阪なんばのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    大阪七福神巡り:長久寺と大乗坊!幸福成就・大願成就

    更新 : 2022/3/24 16:09

    日本の風習として「七福神巡り」がございます。

    コロナが長引く昨今、素敵な福が舞い込んでこないものかしらと行ってきました
    長久寺さん。当ホテルからですと徒歩で10分程度、谷町六丁目付近となります。

    こちらは、あたまが膨らんだ御餅のようになっている福禄寿(ふくろく-じゅ)様です。
    中国の道教で理想とされる幸福・ 俸禄 ほうろく ・長寿命。 七福神の一。 背が低く長頭で長いひげをもち、 杖 つえ に経巻を結び、鶴を従えている。 幸福・俸禄・長寿の三徳をそなえるといいます。

    ぱっと見では、なかなか入りづらいなと思ってしまう入口ではありますが大丈夫です。
    お参りには、幸福長寿の神様、福禄寿さまに向かいなむなむと口ずさんでお賽銭をいれればOKです。

    こちらが、毘沙門天(びしゃもんてん)様をまつわる寳満寺、大乗坊さんです。
    大願成就の神様ですね。毘沙門天とは仏教の護法神。 多聞(たもん)天、遍聞(へんもん)天とも称するそうです。
    いつも険しいお顔が特徴の神様ですね。

    こちらがその毘沙門天様です。人を従わせ恐れさせる力である「威光」を意味します。
    毘沙門さまと地域に愛されるお顔立ちで立っておられました。
    日本橋のコミック系エリア内にあるので、なんとここにあるのかと驚く立地です。

    どうにか、七福神も残り1カ所となりました。

    ラストに向かうは大国主神社さまです。近くにスシローさんがあるので今から楽しみであります!
    七福神巡りを楽しみつつ地域のイベントのチェックをかかさない相鉄グランドフレッサ大阪なんばへのご予約お待ちしております。

    相鉄グランドフレッサ大阪なんば 支配人

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。