宿番号:352452
蓼科温泉 豪族の館 大東園のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/4/19 15:30
今年も大東園の庭にカタクリが咲いています。花言葉は「初恋」や「寂しさに耐える」 うつむいて恥ずかしそうに咲いている姿からきているようです。少し控えめに咲いているからか、 寒さに耐えて良く咲いたねと毎年...
関連する宿泊プラン
4月5日よりリニューアルオープンします。 八ヶ岳の部屋はセミダブルベッド2つとお布団2つの最大4名様 赤岳のお部屋はシングルベッド2つ 横岳のお部屋は小上がりにお布団3つまで。 どのお部屋にも座り心地の良い...
関連する宿泊プラン
4月のリニューアルオープンを目指して今は改装工事中で休館しています。 お問い合わせいただいているお客様にはご迷惑をおかけしますが、もうしばらくお待ちください。 昨年11月に相模原のBC工房様に制作の依頼を...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
毎年、大人気の白駒池の紅葉ですが、今週末から10日間ほどが見頃の予想です。 標高が高いので温かい服装でお越しください。 駐車場は週末かなり込み合いますので、平日の早朝か夕方がおすすめです。 池の周りの散...
自家菜園で育てている野菜たちが収穫の時期を迎えています。 今採れるのはズッキーニ、キャベツ、レタス、大葉、えごまの葉、水前寺菜、ピーマン、ししとうです。高原特有の昼と夜の寒暖差で美味しく甘くなる野菜た...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/4/13 10:09
What’s“TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge”? 参加者の約半数がラリー初心者というビギナー向けのラリー競技。初心者にも優しいコース設定としており、安全かつ手軽にエントリーできる日曜開催の1dayラリー...
4月4日山梨県の山高神代桜を見てきました。大東園からは車で1時間くらいです。見事に満開で人の賑わいもすごかったです。日中は日が差せば22℃の暖かさで、すっかり春です。そこから15分ほど離れた小高い場所にある...
桜の開花予想が出ました。 有名な高遠城址公園の桜は満開予想が4月6日、上田城跡公園は4月5日、松本城も4月5日、4月6日(土)くらいの宿泊がおすすめです。蓼科聖光寺は例年だとゴールデンウィークごろですが、今年...
1月11日、ピラタス蓼科スノーリゾートに久しぶりのボードに行ってきました。ロープウェイからの全長4kmのロングコースは眺めも良いし最高です。当日は曇り空でしたが運よく遠くの山並みは浮き出る感じで良く見えまし...
更新 : 2024/1/5 9:23
1月1日の令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被害を受けられた皆様の安全と1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。 大東園も震度4の揺れでしたが、...
関連する宿泊プラン
皆様こんにちは。標高1250mの豪族の館大東園は今朝11月18日、初雪がうっすら積もりました。お昼にはほぼ溶けて、道路は普通に走れますのでご安心ください。 さて、11月20日(月)より「まちの300クーポン」が始...
10月6日朝6時半、299号線沿いの白駒池に行ってきました。 気温はなんと0℃、今日は特に冷え込みました。 皆様お出かけの際は冬の装備もご用意ください。写真を撮るにも手がかじかんでしまうくらい早朝は寒いです。...
10月に入り、過ごしやすい日が続いている蓼科高原です。 今週末には最低気温3℃の予報も出ているので、さらに冷え込みそうです。 こんな気温差が激しいときは、身体にも負担がかかります。 栄養たっぷりのジビエ...
2023年10月15日 白樺湖のにちようび開催 9:00〜16:00 ステージではダンスやバンド、合唱やゴスペルがもりだくさん お店はあんみつ、焼き菓子、子供縁日、もつ煮、スパイスカレー、クレープ、 パン、中...
関連する宿泊プラン
信州サーモンはとにかく美味しいお魚さんです。 ニジマスとブラウントラウトを交配させた、信州独自の新品種の魚は、銀色の美しい身体と、サーモンのような紅色の美しい身が特徴です。ニジマスに比べて肉のきめが細...
更新 : 2023/8/24 16:02
そろそろ、紅葉狩りの計画を立て始めてみませんか? 蓼科高原は9月の末に標高2115mの白駒池の紅葉が始まり標高1900m付近の北八ヶ岳ロープウェイ、標高1500m付近の横谷観音、標高1200m付近の蓼科湖、みしゃか池など...
更新 : 2023/8/9 9:50
自家菜園のとうもろこしが収穫できました。 採れたてを塩ゆで3分、お湯から上げたら熱いうちにラップに包んで しばらく冷やします。しっかりひえたら縦に実をそぐように切ります。 適当な大きさに切ったものを2つ...
今年は日本全国暑さが厳しく大変な夏ですが、ここ蓼科高原はお昼でも最高気温は30℃前後、早朝は18℃くらいなので、とても過ごしやすいです。 この朝晩の気温差で美味しくなるのが、夏の高原野菜です。 大東園で...
横谷観音展望台、紅葉見頃です。 展望台から乙女滝までのコースは約1時間です。 王滝の展望台までは下り10分ですが、登りはかなり急ですので足腰の弱い人にはお勧めできません。 横谷温泉旅館さんまでの道は一...
関連する宿泊プラン
6月26日にに行ってきました。 車山高原のレンゲツツジがちょうど咲き始めました! まだツボミのレンゲツツジもありますが、十分に見頃ですよ。 この季節にしか見ることができない素敵な風景を是非ご覧になって下...
5月30日、女神湖周辺は新緑がきれいでした。 大東園からはビーナスラインを通って車で30分。 峠を通るのですが、新緑のトンネルをくぐっているようでこの季節は最高に気持ちいいです。 今は田んぼに行く水が...
信州、蓼科の冬はとっても寒くて有名ですが、寒いからこそ見られる大自然の芸術作品が 横谷峡谷の氷瀑です。 屏風岩から染み出た山の水が見事に氷ついて、少し水色の氷の世界が広がっていました。 横谷温泉さんで...
メルヘン街道沿いの標高2100メートルにある神秘的な白駒の池は、只今紅葉真っ盛りです!! 紅葉に囲まれた池でのボート乗りが30分700円で体験できますよ♪ この機会に体験してみてはいかがでしょうか。 新しく...
関東・甲信越 旅館部門 夕食の良かった宿ランキング1位になりました! ご宿泊していただきましたお客様、口コミを投稿していただいたお客様に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。 山の...
乙女滝のライトアップが始まりました。 時間は毎日夜7時から10時までの3時間です。 旅の思い出に「夜の涼しく、幻想的な乙女滝のライトアップ」をお勧めします! 今日はさっそく、お客様と一緒に見てきました...
今年は季節が早く進んでいるようで、ニッコウキスゲが見ごろを迎えています。 車山高原や霧ヶ峰方面では黄色い花、ニッコウキスゲが楽しめます! 全国的に猛暑ですが、昨日の車山高原の午後2時頃の気温は26度でし...
6月19日、梅雨の晴れ間に車山肩に行ってきました。 レンゲツツジとコバイケイソウの花がちょうど見ごろを迎えていて見事でした。 車山肩から沢渡を30分くらい下ると、霧夢というカフェがあって、山から湧き出た...
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅