宿番号:352536
ホテルアートステイ那覇国際通りのお知らせ・ブログ
『サータアンダギー』の言葉の意味
更新 : 2016/1/15 9:50
こんにちは!新垣です(^O^)
前回好評だった(?)沖縄豆知識シリーズ第2弾です!第1弾は沖縄そばとソーキそばについて
でしたが、今回はサータアンダギーについて簡単に話したいと思います。
サータアンダギーは元々中国の揚げ菓子『開口笑(カイコウシャオ)』から伝わってきたものと
言われており、今では本土の方でも知らない人のほうが少ないのではないかと思うぐらいの県産品
となっています。
サータアンダギーの言葉の意味ですが、皆さんはご存じでしょうか?
もちろん沖縄の方言なんですが、実はサータアンダギーは一単語ではなく、
『サータ』…砂糖
『アンダ』…油
『アギー』…揚げ
という単語が組み合わさって出来た言葉なのです( ̄ー+ ̄)
こうやって見ると、少しは言葉の雰囲気も共通語に近くなってわかりやすいですよね♪
沖縄の言葉もちゃんと日本語に近いんです(笑)
まだまだ沖縄豆知識シリーズはありますので、次回も是非楽しみにしていてください(^。^)
関連する周辺観光情報