宿番号:352536
ホテルアートステイ那覇国際通りのお知らせ・ブログ
沖縄のお盆は。
更新 : 2017/8/12 4:17
こんにちわ。青年Bです。
暑いですね。皆さん毎日お疲れ様です。
今年もお盆の時期になりました。
ですが、沖縄は本州と違い旧暦で行うのが一般的。
なので、まだお盆な感じはしません。
さて、今回は沖縄のお盆を少し紹介したいと思います。
沖縄のお盆は旧暦の7月13日〜15日に行われ、
新暦の暦では毎年違う日にちから始まりますが、
この3日間、それぞれに呼び名があります。
【 沖縄のお盆の呼ばれ方 】
・ 7月13日の初日 ... 「ウンケー」
・ 7月14日の中日 ... 「ナカビ」もしくは「ナカヌヒー」
・ 7月15日の終日 ... 「ウークイ」
つまり「ナカビ」とは沖縄のお盆の真ん中の日。
ウンケーとウークイは、ご先祖様をお迎えする日やお見送りを
する日ですので、お仏壇を持つ家が中心で行事を行いますが、
ナカビはお仏壇を持たない家が忙しい日!
それは何故か!
毎年旧暦の7月14日、この日はウンケーやウークイと違い、
お仏壇のない家庭がお中元を持って、親族を回るからです。
【 ナカビに行う、沖縄のお盆行事 】
★ 他の地域ではお中元と言えば、贈るものとなっていますが
本来はお中元を包んで挨拶とともに持参する習慣が日本全国に
ありました。沖縄のお盆ではその風習と同じく、郵送で送る
のではなく、親族の各家庭をこのナカビに回るのです。
私の実家にもお仏壇はありますが、両親と共に、
親戚のお仏壇へ御中元を持って挨拶に毎年行きます。
なので、観光客の皆様、あまり移動しない日にした方が得策で
ございます。本州で言うところの帰省ラッシュほどでは
ありませんが、それぞれの家庭がこの日に親族回りをするため、
多少の混雑はありますので、もしお出かけの際は時間に余裕を
もってお出かけくださいませ。
最近は当ホテル、ホテルWBFアートステイ那覇もご利用
いただくゲストからとても良かったとのお褒めのお言葉を
多く頂き大変嬉しく、スタッフ一同さらにおもてなしの心で
皆様をお待ちしております。