宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 二条城・御所周辺 > 上七軒 億のブログ詳細

宿番号:352645

伝統と革新の融合 京都最古の花街 「上七軒」のかくれ家

京都駅からタクシーで20分 市バス「上七軒」下車徒歩2分 地下鉄「今出川」駅からタクシーで7分

上七軒 億のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 上七軒億 近隣の桜の名所のご紹介【第2弾】

    更新 : 2021/2/24 15:35

    皆さんこんにちは。
    前回に引き続き、当ホテルから好アクセスの【桜の名所】と【例年の見頃】のご紹介第2弾をお送りします。

    【原谷苑】バスで約25分 【見頃】4月上旬〜下旬
    「京の桜の隠れ里」と称される敷地内には、20数種類の桜が約450本植えられています。なかでも紅しだれ桜は、樹齢70年をこえる桜約65本を含め計250本。苑内は濃いピンク色に覆われ、その景色はまさに春爛漫です。

    【上賀茂神社】バスで約30分 【見頃】3月下旬〜4月下旬
    多くの桜が植えられていますが、特に有名なのが銘木紅しだれ桜「斎王桜」と、早咲きのしだれ桜「御所桜」。さらに、白い花を咲かす八重山桜「賀茂桜」が朱色の楼門を彩るその景色は人気のフォトスポットです。一の鳥居から本殿にかけて見どころが満載の、いわずと知れた桜の名所です。

    【京都御所】バス・徒歩で約10分 【見頃】3月下旬〜4月下旬
    広大な御苑内には様々な種類の桜の木が約1100本植えられています。特に人気なのが約60本のしだれ桜「糸桜」が一帯を埋め尽くす近衞邸跡。上品な糸桜の姿は古くから人気で、和歌にも詠まれています。さらに、銘木「出水のしだれ桜」、逸話の残る「車還桜」なども有名です。春の散策にぴったりな名所ですよ。

    【二条城】バスで約15分 【見頃】3月下旬〜4月中旬
    城内には早咲きから遅咲きまで50品種・約300本の桜が植えられています。開花にあわせて「二条城桜まつり2021」が開催され、夜間は桜や歴史的建造物がライトアップされます(中止の可能性有)。幻想的な世界をご堪能いただけます。

    【健勲神社】バス・徒歩で約13分 【見頃】4月上旬〜中旬
    船岡山に中腹に位置する健勲神社。石階段周り・境内など至るところに山桜やソメイヨシノ・枝垂れ桜が植えられ、山の緑に美しい色合いを添えます。
    船岡山の頂上からは桜と一緒に比叡山も眺められますよ。
    ゆったりと桜を鑑賞できる、穴場スポットです。

    【妙顕寺】バス・徒歩で約17分 【見頃】3月下旬〜4月下旬
    山門前では紅桜が人々を迎えてくれます。境内にはソメイヨシノやしだれ桜が咲き誇ります。特に本殿裏の庫裏や方丈まわりが美しく必見のスポットです。



    ●当ホテルは全6室のスモールラグジュアリーホテルですので、館内の混雑やお客様同士の接触機会はございません。ご朝食は各客室にスタッフがお持ちしておりますので、ご安心してお召し上がりいただけます。

    京都の桜観光の際には、ぜひ上七軒億をご利用下さいませ。

    京都の桜写真 (https://www.kyoto-sakura.net/)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。