宿番号:352645
上七軒 億のお知らせ・ブログ
実在する幻の銅閣寺?大雲院・祇園閣
更新 : 2021/8/20 9:46
皆さまおはようございます!
上七軒億のコンシェルジュでございます。
もう既に8月も下旬に突入しますね!
気づかぬうちにセミの鳴き声も聞かなくなっていました。
年齢を重ねるにつれ、時間が過ぎるのがあっという間に感じるような気がします…!
夏の次に訪れる秋は、京都の美しさが一層際立つ季節ですので、今からワクワクしています。
当ホテルも紅葉の時期の為に様々な準備を進めております♪
各予約サイトでクーポンの発行や期間限定セールも行なっておりますので、是非チェックしてみてくださいね。
さて、本日は京都・祇園に聳え立つ奇妙な?建物【祇園閣(大雲院)】をご紹介。
この奇妙な建物は、高台寺ねねの道から円山公園に向かう道の途中にあり、祇園祭の山鉾をモチーフにした鉄筋コンクリート造3階建てのてっぺんに鳩が乗っています。
(写真ではギリギリ撮れていませんでした・・・)
通常非公開の祇園閣は、織田信長・信忠父子の菩提を弔う為に創建された大雲院という寺の中に建ち、大倉財閥創始者の大倉喜八郎が『金閣・銀閣に次ぐ銅閣を』と考えて建てられたものなのですが、あまり知られていない為、実在する幻の銅閣寺とも呼ばれています。
祇園閣は、高さ36メートルの高層建築物ですので、その頂上からは360度京都の絶景を眺められる絶好のスポットなのです。
通常非公開の祇園閣ですが、ご興味のある方は、期間限定で特別公開が行われるタイミングをチェックしてみてくださいね!
関連する周辺観光情報