宿番号:352645
上七軒 億のお知らせ・ブログ
八方塞がり除けにご利益あり・九頭竜大社
更新 : 2021/8/26 11:19
皆さまおはようございます!
上七軒億のコンシェルジュでございます。
本日の京都は晴天!です。
前回の投稿で夏はもう終わりですねとお伝えしたのですが、言ったそばから暑さが戻ってまいりました。
熱中症に気をつけましょうね!
本日は、比叡山の麓・京都市左京区八瀬に位置する【九頭竜大社(くずりゅうたいしゃ)】をご紹介。
九頭竜大社は、昭和29年にご祭神九頭竜弁財天大神様が開祖大西正治郎の夢枕に立たれ、ご神託をお授けになったことを発祥とする神社です。
ご祭神の九頭竜弁財天大神様は、大きな力を持った弁財天様で、人生を幸いに導く慈悲の女神様と信仰されています。
そんな九頭竜大社には独自の参拝方法があり、それが『9回まわるお千度』です!
ご本殿を時計回りに9回まわり巡拝し、1周するたびに「お千度棒」を1本ずつ「お千度棒納所」お返しするというものです。
参拝方法については、九頭竜大社のホームページでも詳しく紹介されていますので、参拝前に一度調べることをオススメします。
九頭竜大社では、9年に1度巡ってくる八方塞がりの歳や厄歳にあたる時、何事もうまくいかない時に祈願すると良い方向に向かっていけるとされています。
経営者の方の間でも有名な神社で、熱心な参拝者が多い九頭竜大社、ご興味のある方は、現在の状況が落ち着いたら是非訪れてみてくださいね!