宿番号:352645
上七軒 億のお知らせ・ブログ
通称蓮の寺・法金剛院
更新 : 2021/9/12 11:04
皆さまおはようございます!
上七軒億のコンシェルジュでございます。
1週間ぶりの更新となってしまいました。
夏が終わり秋が近づいてきていますね。
朝晩はすっかり風が涼しくなり、とても過ごしやすいです。
本日の写真は、京都市右京区の【法金剛院(ほうこんどういん)】で夏の開花時期に撮影した蓮でございます。
法金剛院は、四季折々の花が咲き乱れる花の名所としても知られていますが、その中でも有名なのが蓮で、通称『蓮の寺』とも呼ばれています。
法金剛院の庭園には池があり、この池を中心に特別名勝でもある回廊式庭園が設けられています。
そして毎年季節が来ると、池一面に蓮の花園が出現します。
蓮の開花の時期である7月上旬から8月上旬の早朝には観蓮会(かんれんえ)という催事も行われています。
観蓮会という響きもとても美しいです。
春は桜、初夏は花菖蒲やアジサイ、6月中旬から8月初旬は蓮(見頃は7月中)、秋は嵯峨菊や紅葉、冬は千両・万両や椿などが咲き乱れる法金剛院は、境内も落ち着いた雰囲気でとても癒されました。
現在はコロナ禍の影響で拝観を停止していますが、来年はこの美しい蓮を実際に皆さまに観ていただけるよう祈っています。