宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 二条城・御所周辺 > 上七軒 億のブログ詳細

宿番号:352645

伝統と革新の融合 京都最古の花街 「上七軒」のかくれ家

京都駅からタクシーで20分 市バス「上七軒」下車徒歩2分 地下鉄「今出川」駅からタクシーで7分

上七軒 億のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 一休さんのお寺 大徳寺

    更新 : 2021/9/25 17:18

    皆様こんにちは。
    上七軒億のコンシェルジュでございます!

    本日の京都は秋晴れの空が広がっております。
    ひんやりとした風が気持ちよく、こんな気候がずっと続いてほしいと願ってしまいますね☺️
    本日はアニメ【一休さん】のモデルとなった僧侶一休宗純が住職であった禅寺【大徳寺】をご紹介します。

    大徳寺は鎌倉時代末期に1315年に開作された臨済宗大徳寺派の大本山。
    当ホテルからバスで20分と好アクセスな立地で、宿泊ゲストにも人気の観光スポットでございます。

    境内は大変広く、豊臣秀吉を始めとする多くの戦国武将により塔頭寺院が建立されていますが、その数なんと22ヵ所!
    それらすべてに貴重な、建築・庭園・美術工芸品が多数残されておりますが、通常は非公開となっており
    秋と春に開催される特別拝観にてご覧いただけます。

    私は春に「瑞峯院」を拝観いたしました。
    こちらはキリシタン大名・大友宗麟が創建した塔頭で、禅の意匠が詰まった空間に没入することができます写真2枚目は「独坐庭」。重森三玲が作庭した昭和の名庭でございます。そして「閑眠庭」は、7つの石が十字架をかたどるように配置され「十字架の庭」とも呼ばれているそうです。
    写真からご覧いただけるように、竹林の中に石畳がまっすぐ敷かれ、散策するだけでも心が落ち着くような場所でございます。

    秋には人気の紅葉スポットとなりますので
    京都観光の際は是非訪れてみてくださいね。

     

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。