神様は見ている・・・
更新 : 2020/1/17 21:47
皆さん、こんにちは( ^ω^ )
『正月病』にはなっていませんか?
2020年鼠年、スタートダッシュで転ばないよう気を付けて下さいね!
さて、本日は初詣でおなじみの神社『名寄神社』をご紹介いたします(^^♪
ホテルから歩いて25分の場所にある名寄神社は、名寄神社初の女性宮司が管理している神社で、境内には本殿をはじめ、稲荷神社、喜多天神社、豊栄神社と小さい神社が名寄市とその他周辺の町の繁栄と皆さんの幸せを見守ってます。
〜ここで初詣のエピソード〜
今年の初詣で恒例のおみくじ(100円)を引きました。
いざ、開封しようとしたら裏にもう1枚おみくじがくっついていたのです。
2枚開けようと一瞬思いましたが、素直におみくじの箱に戻して1枚だけ開けました。
結果は末吉で、内容は特に良くありませんでした。
次の日、名寄は朝から雪が降り続き一日中除雪をやっていたのですが、自宅前の駐車場で1,000円落ちていたのです!
100円が10倍になって返ってきた!!
きっと昨日おみくじを返したのを神様は見ていたんだなぁ・・・と幸せを感じていたのですが、結果家族のものだと判明・・・( ゚Д゚)
『欲を持たず一年を過ごせ!』と神様から言われたような気がしました。
基本的に境内の道の中央は『神様が通る道』のようで、鳥居をくぐる時、出る時は必ず一例をし端を歩くのが良いそうです。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン