宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 南部 > 糸満 > 琉球温泉 瀬長島ホテルのブログ詳細

宿番号:352977

飛行機・海・温泉を満喫!空港至近のリゾートアイランド

ハイクラス

琉球温泉
那覇空港から車で15分、空港から路線バス・空港リムジン運行(土日祝のみ)あり。バス停はホテル目の前!

琉球温泉 瀬長島ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 本島南部のおすすめドライブコース

    更新 : 2019/5/12 12:02

    こんにちは 瀬長島ホテル施設管理課 宮良です。

    沖縄本島をドライブ...、となったとき、たいていの皆さんはまる一日かけて、海洋博公園や古宇利島などがある北部(やんばる)方面に向かうと思いますが、南部にもおすすめのドライブコースがあります。

    那覇近郊に滞在なら半日ほどで回れますよ。おすすめは3か所。まずは「知念岬公園」。
    太平洋のきれいな海が眼下に広がり、県民にとっては「初日の出」を拝む絶好の場所になっています。

    晴れた日は景色と心地よい海風に癒されます。
    周辺の海は本島南部でも指折りの美しさですが、景色以外にこれといって何もありません。が、天気のいい休日などはパラグライダーの飛行を見ることができます。

    近くの斎場御嶽の帰りに、休憩でちょこっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

    2つ目は「ニライカナイ橋」。
    南城市知念の国道331号線を走っていると山側に大きな橋があります。
    この橋は、ニライ橋とカナイ橋が合わさりニライカナイ橋といいます。橋とトンネルの上にある展望所から見る景色はとてもきれいなので、写真撮影でぜひ立ち寄ってみるのも良いでしょう。

    3つ目は「奥武島」。
    南城市玉城にある奥武島(おうじま)は周囲約1.6kmある島で漁業が盛んな島でモズクが有名です。
    島内はのんびりとした雰囲気の島で、新鮮な魚を安く買えたり食事もできます。

    奥武島へつながる橋を渡り終えると正面右にてんぷら屋さんがあり、行列ができる人気のお店です。奥武島に寄ったときは衣が厚い沖縄風てんぷらをドライブ中のおやつとして食べてみてはいかがでしょうか。

    名物のもずくてんぷらは衣にもずくやニンジンを混ぜて揚げたもの。
    沖縄のてんぷらは衣が厚いのが特長。何もつけずに食べるのがおいしい!
    沖縄ではお菓子代わりに食べたりします。

    奥武島のきれいな海を見ながらてんぷらを食べるのがおすすめ。
    てんぷらの種類としては、さかな、もずく、アーサー、イカ、など、各60円前後とリーズナブルです。

    天ぷらでお腹を満たしたら、そのままR331をドライブ。糸満市真栄里から豊見城市瀬長交差点まで続く高架道路は、近年開通した新しい海を望める道路。

    夕陽を見ながら走ると爽快、気分はまるでセブンマイルブリッジ!?(笑)

    最後は瀬長島ホテルにある「龍神の湯」で、温泉につかりながら、一日の疲れをいやしてくださいね。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。