宿・ホテル予約 > 大阪府 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > SARASA HOTEL道頓堀(サラサ ホテル道頓堀)のブログ詳細

宿番号:353000

☆築浅☆チェックアウト10時 道頓堀まで3分の立地が魅力です(^^♪

各線「日本橋駅」6番出口から徒歩5分 関西が誇る繁華街道頓堀徒歩すぐ 

SARASA HOTEL道頓堀(サラサ ホテル道頓堀)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 歴史を感じる!四天王寺のご紹介

    更新 : 2024/12/11 16:15

    こんにちは!
    SARASA HOTEL道頓堀です。

    本日は、大阪が誇る歴史的な名所「四天王寺」についてご紹介します。


    四天王寺は、日本最古の官寺として知られ、
    推古天皇元年(593年)に聖徳太子によって建立されました。
    仏教を広めるために建てられた寺院で、
    大阪を訪れるならぜひ足を運びたいスポットの一つです。
    寺院内の建築は、長い歴史の中で幾度も修復されていますが、
    当時の様式を忠実に再現しており、その壮大さは圧巻です。


    ◆見どころポイント
    四天王寺の中心には、五重塔や金堂、中門があり、
    それらが一直線に並ぶ伽藍配置は、古代建築の象徴ともいえます。
    また、境内には「石の鳥居」があり、日本最古の鳥居として有名です。
    この鳥居をくぐると、歴史の重みを感じる空間に包まれることでしょう。

    さらに、四天王寺の境内には庭園「極楽浄土の庭」もあります。
    平安時代の浄土思想をテーマに設計された庭園で、美しい池や橋、
    季節ごとに変わる花々が訪れる人々を癒します。
    特に春には桜が咲き誇り、写真映えするスポットとして人気です。


    ◆アクセス情報
    四天王寺は、大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」から徒歩約5分と、
    アクセスも抜群です。ホテルからの移動も簡単なので、
    大阪観光の途中に立ち寄りやすい場所です。

    ◆イベント情報
    毎月21日と22日には「四天王寺骨董市」が開催され、
    境内が賑やかなマーケットに変わります。
    アンティーク雑貨や骨董品を探す楽しみも加わり、
    観光客だけでなく地元の人々にも愛されています。


    四天王寺は、歴史好きな方はもちろん、
    初めて大阪を訪れる方にもおすすめの観光スポットです。
    大阪の文化や風景に触れながら、特別なひとときをお楽しみください。


    ※写真はイメージです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。